【青柳正家】あんみつ:たっぷりのこしあんと杏が別添えに

暑いけれど適度に体も動かしたい、というわけでちょっとそこまで。日本橋三越 菓遊庵に向島の【青柳正家】(あおやぎせいけ)が来ていたよ、というお話。向島の和菓子に間違いはないと言う知人を思い出して、あんみつを買いました。
あん ...
【タブレス】堀江バターサンド レーズンバター:やっぱりラムレーズンも食べてみなくちゃね

先日、日本橋三越で出会った【タブレス】「TABLES」(鍵括弧までが店名なのだ)の堀江バターサンド 瀬戸内完熟レモン&ヘーゼルナッツがおいしかったので、催事が終わる前に再訪したよ、というお話。バターサンドと言えばやはり主流かつ原点のラ ...
【PRESS BUTTER SAND】デセール・バターサンド〈ピスタチオ〉:ピスタチオに甘酸っぱいチェリーキャラメルが合う

デセールシリーズという新商品が【PRESS BUTTER SAND】プレスバターサンドから出てたよ、というお話。dessertは食後のデザートという意味。バターサンドを越えるちょっと贅沢な線を狙っているようです。シリーズというからには ...
【タブレス】堀江バターサンド 瀬戸内完熟レモン&ヘーゼルナッツ:くっきりした酸味がとっても好き、なのに今だけなんて

日本橋三越で「TABLES」タブレスの堀江バターサンドに出会ったよ、というお話。お取り寄せしてみたかったバターサンドだったのでやったったーやったったーと小躍りするほど嬉しかったのだ。〈爽快!レモンを楽しむ1週間〉という催事に来ていたの ...
【バターステイツ】THE ピーチ:見たまんま桃がどんぶらこ

期間限定商品が目まぐるしく変わり、流れては消え流れては消えという流しそうめんをやっている気分になる今日この頃。川にのんびり糸を垂らし、引っかかったおやつだけ釣り上げればいいかと思っているのだけれど【バターステイツ】から桃が流れてきたよ ...
【大角玉屋】杏大福:梅雨時はあんず無双

杏水無月の味が忘れられない【大角玉屋】で、杏大福も買っていましたよ、というお話。蒸し蒸しとするこの季節、あんずの甘酸っぱさがちょうどよい。杏ホイホイがあったら引っかかってるなー。
杏大福、324円也。
5月下旬 ...
【PRESS BUTTER SAND】バターサンド〈珈琲〉:コーヒー尽くしで静かな夜に浸る

油断していると新作が次々と発売されては期間限定終了している【PRESS BUTTER SAND】プレスバターサンドでバターサンド〈珈琲〉を捕まえたよ、というお話。大丸東京にて。
パッケージにイラストは珍しいのでは。夜空を描 ...
【大角玉屋】杏水無月:苦手だったはずの外郎先輩が杏の助太刀で「え…ひょっとして好き、かも…」と反転す

6月のお菓子といえば水無月。三角形をした白い外郎(ういろう)の上に小豆が乗っていて、夏越の祓(6月30日)に食べる京都の伝統菓子です。見かけてはいたけれど、外郎には苦手意識が刷り込まれていて口にする日が来るとは思いもよらなんだ。銀座の ...
【バターステイツ】レモンバターサンド:気温が上がればレモンを欲す

暑くなってきましたね。またしても夏バテと戦う季節がやってまいります。果物頼みになるとやはり生命体としてのエネルギー不足を感じてしまうので、なんとか暑さの中も食べられるおやつを探したい今日この頃。気温が上がるとアイスクリームから氷菓系に ...
【ガトーフェスタ ハラダ】グーテ・デ・レーヌ トロピカルマンゴー〈夏季限定〉:「冷やすがよい」と女王様も言ってそう

何故に女王様が出てきたかというとグーテ・デ・レーヌ(goûter de reine)は仏語で女王様のおやつという意味だから。【GATEAU FESTA HARADA】ガトーフェスタハラダで夏季限定グーテ・デ・レーヌ トロピカルマンゴー ...