【鼓月】プレミアム千寿せんべい:似たものは多けれど食べたくなるのはこれ

和菓子なのか洋菓子なのかよく分からないまま食べている【鼓月】千寿せんべい。2年前くらいにパワーアップしてプレミアム千寿せんべいになった。似たようなお菓子はあるけれど、昔馴染みのがいいなあ。久しぶりに買いに行ったら日本橋三越から撤退して ...
【バッチ】エキストラダークチョコレート:落ち着いた甘さのほろ苦チョコ

スーパーでつい買い物かごに追加しているのが【Baci】バッチチョコレート。ミルクのほかにコーヒー味があるのは知ってたけれど、エキストラダークがあるとは知らなんだ。というわけで買ってみたよ、というお話。
エキストラダークチョ ...
【小宮山製菓】長野のさくさくサラバンド:どこか懐かしい欧風せんべい

クリームをサンドした欧風せんべい。和洋折衷のこういったお菓子はどこの何某か知らなくとも、なんとなく昔食べた覚えがある味。いつでも買えるようでいて、けれどなかなか見つからない。名前を知らないから。なのでそれ系統を見つけたら買ってみるのよ ...
【会津長門屋】くるみゆべし花雪:ゆべしは色々あれどここのが一番好き

デパ地下で全国の和菓子が買えるコーナーはいつもお会計の行列が果てしなくて、それを横目に素通りするのだけれど、たまーにお客さんが途切れて、それこそモーゼが海を割ったようにレジまで一直線で行けそうな瞬間がある。そういうときは目移りしたりせ ...
【カルディ】夏のコーヒーバッグ2024:玉ねぎでも保存しようかしら

コーヒーバッグがメッシュだったので使い道が思い浮かばず今回はパス、と言ってたのだけど…。グッドサマーコーヒーが飲みやすかったのを理由に買ってしまったわー。2色あってシルバーを買うつもりだったのだけれど、店頭に行ったらロゴが薄めのブルー ...
【hokka】白えびアヒージョビーバー:お気に入り白えびが更なる進化を遂げて先行販売

しょっぱい系お菓子では五指に入るほど好きな【hokka】北陸製菓の揚げあられ白えびビーバー。しかしながら白えび味は北陸限定。ああもうなくなっちゃった…とおやつ棚を覗き込み嘆いていたら、なんとナイスタイミングで東京駅一番街の東京おかしラ ...
【hokka】白えびビーバー〈北陸限定〉:白えびの甘みと昆布の旨味で全国発売を切に願う

東京駅一番街の東京おかしランドに7月1日までの期間限定でぶち揚げ★ビーバーランドTOKYOが出店しているのだけれど、そこで買った限定ビーバーのおやつメモを書こうとして、なんと日本橋高島屋の催事ではまってリピートしまくった【hokka】 ...
【PRESS BUTTER SAND】バターサンド〈桃〉:思った以上に桃らしかった

いつでも買えるという安心感から足が遠のいていた【PRESS BUTTER SAND】プレスバターサンドに夏の新商品が出ていました。桃は果物でそのままが一番好きなのだけれど、ちょっと興味がわいたので買ってみたよ、というお話。
【御菓子司中里】揚最中:わぁ、これは焼き塩がいいねぇ

絶賛する声はずうっと聞こえていたのだけれど、大丸東京に寄るときはいつも売り切れで「縁のないお菓子なんだろうな」となんとなく納得していた【中里】の揚最中。本日たまたま14時半過ぎに丸の内に向かっていて「確か販売時間ではなかった?」と寄り ...
【神戸凮月堂】土佐ゆずゴーフル:柚子がふんだんに使われ後味爽やか

銀座LOFTにモロッカンミントティーを調達しに行った(まだ飽きていない)とき見つけたレトロな缶入りゴーフル。土佐の城西館創業150周年を記念して【神戸凮月堂】と共同開発した商品だそう。
土佐ゆずゴーフル 6枚入 648円也 ...