【銀座ウエスト】イチゴ餡エクレア:粒あん入りクリームがこんなに合うなんて

リーフパイはやっぱりここじゃなきゃの【銀座ウエスト】があの銀座最中【空也】の菓子ブランド【ぎんざ空也 空いろ】とのコラボ商品を販売していると知ってそれは食べてみたい!と早速買って参りました、というお話。イチゴ餡エクレア、一日20個の限 ...
【鳴海餅本店】いちご大福(白・粒):白あんと粒あんとではいちごの印象が正反対になる技

月一回の日本橋三越 菓遊庵 京都からの航空便のラインナップにもいちご大福が現れたので買ってみましたよ、というお話。お店は【鳴海餅本店】です。こちらの商品は今回で3つ目かな。栗の時期のお菓子が美味しかったので、食べる前から安心ー。
【井筒八ッ橋本舗】益壽糖:色も香りも体によさそうな幻の仙菓を再現

歌舞伎座お土産処で買ったもう一つのお菓子がこちら【井筒八ッ橋本舗】仙菓益壽糖です。幻の仙菓とあって興味をひかれました。明治天皇が病弱にして食の細い皇太子時代の大正天皇を案ぜられて漢方医に命じて生まれたお菓子なのだそう。
仙 ...
【いちや】いちご大福:甘さのバランスがよくしっかりとこしのあるおもちが印象的

お久しぶりの歌舞伎座一階お土産処にていちご大福を買って参りましたというお話。曳舟にある【いちや】は、大福とどら焼きのお店なんだそう。
定式幕の三色、黒・柿色・萌葱色。昔の定式幕は江戸三座で違っていたそうです。
...
【ラ・メゾン・デュ・ショコラ】オ クール ドゥ パリ:どんなによそ見しても必ずここに戻ると誓えるショコラ

1年365日チョコレートを食べ続けていますが、揺るがない特等席に位置しているのが【LA MAISON DU CHOCOLAT】ラ・メゾン・デュ・ショコラのチョコレート。出会ったときと同じ熱量で好きだと言い切れる奇跡。今年のバレンタイン ...
【PRESS BUTTER SAND】バターサンド〈オランジェット〉:オレンジキャラメルが爽やか

オランジェットといえば砂糖漬けの柑橘にチョコレートをかけたものですが【プレスバターサンド】の新作にも登場していました。こういう派生商品の類はあまり買わないのですが、プレスバターサンドならば買わねばなるまい。
バターサンド〈 ...
【榮太樓總本鋪】いちご大福 とちあいか:2月のいちご大福もとびきり美味

美味しいおもちが食べたくなったら頼りになるのが【榮太樓總本鋪】です。日本橋三越では2月のいちご大福として苺がとちあいかに変わっていたので迷わず購入。わくわく。
おなじみの箱。もう箱はいいかなーと思いつつ。シールを剥がしやす ...
【シヅカ洋菓子店】No.74 チョコレートセレクション:チョコも予想を上回るおいしさ

映画の後だったので3時過ぎ。何か残っているかしらと覗いた【シヅカ洋菓子店】でしたが、なんとチョコレートがありました。チョコはちょうど2月1日から登場したようです。ついてた!
No.74チョコレートセレクション4ピース、1, ...
【仙台菓寮梵天〇】苺大福と白苺大福:赤と白では赤が好き

梵天丸という名前から分かる通り、仙台発信のネオ和菓子のお店です。日本橋高島屋の銘菓百選に期間限定で出ていました。フルーツ大福って普段あまり手を出さないのですが(いちご大福は別という謎ルール)、苺大福もいくつかあったようで迷いましたが、 ...
【フランソワ・デュッセ】デュッセ・メランジュ:南仏プロヴァンスのカラフルで美味なるチョコの詰め合わせ

昨年買って気に入った【フランソワ・デュッセ】のチョコレート。また日本橋高島屋のアムール・デュ・ショコラに来ないかなとそれはもう学研のおばさんを待つ子供のようでしたよ。まだかなまだかなーって。もっといろいろ食べたかったーと前回思ったので ...