おやつ

Thumbnail of post image 150

【小布施堂shinjuku】でもう亥の子餅が売っていました。亥の子餅は陰暦十月である亥の月亥の日亥の刻に無病息災を祈願して食すお餅。『源氏物語』にも登場するけれど、大豆・小豆・大角豆・胡麻・栗・柿・糖(あめ)の七種の粉を使うものだった ...

おやつ

Thumbnail of post image 053

大丸東京の【銀座ウエスト】に見たことのないクッキーがあったので思わず買ったのだ、というお話。期間限定なのだそうで、ラングドシャクッキーが白い箱の中にお上品に並んでいました。

どなたに送っても喜ばれるウエストのお菓子。

おやつ

Thumbnail of post image 048

駅ビルなんかで催事情報を見かけるといいなーと思う【清水屋】生クリームぱん。定番が東京駅で買えるので一安心ではあるのだけれど、期間限定品にはなかなか出会えません。そこでセブンイレブンのサービス、セブンミールで取り寄せたよ、というお話。栗 ...

おやつ

Thumbnail of post image 089

秋分を迎えたことですし、てくてくおはぎを買いに行きました。百貨店には色々並んでいて迷ってしまうのですが、そんなときはやっぱり【とらや】。デパートでは小倉餡と黒糖餡の二種類しか置いてないのだけれど、白餡があると聞いてステーションホテルの ...

おやつ

Thumbnail of post image 084

大丸東京の【BUTTER STATE’s】バターステイツのバターサンドが秋らしいサンドにかわっていたよ、というお話。見た目はくるみっこに似てるかなと思いつつ購入。

キャラメルくるみサンド、5個入り1,242円也 ...

おやつ

Thumbnail of post image 146

すっかり人出が戻り以前よりも混雑している感のある銀座ですが、一本通りを入っただけですうっと落ち着いた空間が広がっていたりもします。適当に通りを折れて行ったら【銀座ねんりんや】本店の前を通りかかりました。大きなガラス張りで石壁が印象的な ...

おやつ

Thumbnail of post image 127

証券会社のおじさんたちの町だった日本橋兜町もすっかり様変わりして小洒落てきたのが、いまだに幻影のように思えてしまうのだけれど【Pâtisserie ease】パティスリーイーズが在るという恩恵にはちゃっかりあずかっております。通りすが ...

おやつ

Thumbnail of post image 188

こよいレモンケーキがおいしかった銀座【菓子屋shirushi】に中秋の名月の時期に合わせたクッキー缶があったのだ、というお話。お月様の中のうさぎを筆頭にかわいらしいクッキーが詰め込まれていて、眺めているだけでも楽しいので、普段は味わっ ...

おやつ

Thumbnail of post image 172

店頭にどんどん秋のお菓子が並び始めました。オセロの隅っこを押さえたときみたいに、品揃えが一気に切り替わり夏のお菓子が消えゆくことに一抹の寂しさも覚えるのですが、そこは食欲の秋到来ということでワクワクもするのです。というわけで銀座【シヅ ...

おやつ

Thumbnail of post image 016

レモンラスクがおいしかった銀座【菓子屋shirushi】はレモンケーキとバターサンドのお店。季節のバターサンドが立秋になったので切り替わりました。なのでひとつ前、立夏の季節限定になるのですが、おいしかったのでおやつメモを残しておきます ...