【ラ・メゾン・デュ・ショコラ】オ クール ドゥ パリ:どんなによそ見しても必ずここに戻ると誓えるショコラ

1年365日チョコレートを食べ続けていますが、揺るがない特等席に位置しているのが【LA MAISON DU CHOCOLAT】ラ・メゾン・デュ・ショコラのチョコレート。出会ったときと同じ熱量で好きだと言い切れる奇跡。今年のバレンタイン ...
【PRESS BUTTER SAND】バターサンド〈オランジェット〉:オレンジキャラメルが爽やか

オランジェットといえば砂糖漬けの柑橘にチョコレートをかけたものですが【プレスバターサンド】の新作にも登場していました。こういう派生商品の類はあまり買わないのですが、プレスバターサンドならば買わねばなるまい。
バターサンド〈 ...
【麻布昇月堂】いちご大福しろあん:白の粒あんはいちご大福では初めて

日本橋高島屋を歩いていて見つけた【麻布昇月堂】のいちご大福。あんこが選べたので、今回は白あんを選択。こちらのお店のお菓子は初めてだったのですが、一枚流し麻布あんみつ羊かんのお店でした。箱に入ったあんみつの寒天や求肥が散りばめられた羊羹 ...
【引網香月堂】いちご餅:ミルキーな白餡がいちごのジューシーな甘酸っぱさを引き立てる

「泣ぐ子はいねがぁー」のなまはげの勢いで「おいしいいちご大福はないかぁー」と探しているわけですが、遠くまで行かなくても毎日百貨店で出会うというね。考えてみたらすごいことですよ。感謝しかありません。というわけで本日は日本橋高島屋の銘菓百 ...
【PRESS BUTTER SAND】バターサンド〈苺ショコラ〉:2色の新作バターサンド

プレスバターサンドにもバレンタインっぽい新作が出ていたよーというお話。いつもなら大丸東京で買うのですが、今回は日本橋高島屋のアムール・ドゥ・ショコラで見かけたので購入。こちらは催事のみの出店。
おなじみの紙袋。こちらのお店 ...
【メリーチョコレート】はじけるキャンディチョコレート。いちごパフェ缶:パチパチしゅわしゅわ懐かしい

日本橋高島屋のアムール・ドゥ・ショコラにて【メリーチョコレート】のはじけるキャンディチョコレート。を買ったのだーというお話。昨年も人気で現物にはお目にかかれなかったので、今年はアソートメント缶は高島屋オンラインで購入したのですが、そち ...
【仙台菓寮梵天〇】苺大福と白苺大福:赤と白では赤が好き

梵天丸という名前から分かる通り、仙台発信のネオ和菓子のお店です。日本橋高島屋の銘菓百選に期間限定で出ていました。フルーツ大福って普段あまり手を出さないのですが(いちご大福は別という謎ルール)、苺大福もいくつかあったようで迷いましたが、 ...
【フランソワ・デュッセ】デュッセ・メランジュ:南仏プロヴァンスのカラフルで美味なるチョコの詰め合わせ

昨年買って気に入った【フランソワ・デュッセ】のチョコレート。また日本橋高島屋のアムール・デュ・ショコラに来ないかなとそれはもう学研のおばさんを待つ子供のようでしたよ。まだかなまだかなーって。もっといろいろ食べたかったーと前回思ったので ...
【榮太樓總本鋪】一粒万倍もち:縁起の良い日に願いをこめて食すおもち

一粒万倍日とは、種籾一粒から一本の稲ができ、さらに万倍もの数のお米が穫れることから、何かを始めるのに最適な日と言われる縁起の良い日です。【榮太樓總本鋪】にこの日にちなんだ縁起のよいおもちがあると聞いてはいたのですが、なかなかタイミング ...
【榮太樓總本鋪】いちご大福:榮太樓ならではの「大きくて甘くて美味しい」春の大福

いちご大福はまだスタートしたばかりでデパ地下でもぱらぱら見かけるくらいです。ですがこちらは絶対あるだろうと踏んで見てみるとやはりあった。流石!お江戸日本橋【榮太樓總本鋪】です。「本日からです」との呼び声に当日消費の壁はあっても買ってし ...