【小布施堂】栗あん苺大福:濃厚な栗の味が意外にもいちごと合う

ついでにデパ地下に寄ると絶対何か買ってしまうー。昨日のいちご大福が美味しかったので、店頭でも視線がいちご大福に自然と吸い寄せられていきます。栗のお菓子ならここ【小布施堂】にも並んでいたのでびっくりしました。「今日からですよー」とのこと ...
【あか】いちご大福:いちごがみずみずしくてびっくり

花びら餅を買い求めに出かけたのですが、気づいたらいちご大福を購入してましたよ、という松の内。日本橋三越の菓遊庵にて目黒のいちご大福と茶菓のお店【あか】のいちご大福が期間限定で出ていました。とってもおいしかったので今年はいちご大福を食べ ...
【五建外良屋】生麩まんじゅう〈栗餡〉:ぷりんとしてモチモチつるん

クリーム系の甘いものが続いたので、何かないかなと探したらありましたよー、冷凍庫に。【五建外良屋】ごけんういろの生麩まんじゅうです。
大玉みたらし団子が印象に残っている五建外良屋で「冷凍できますよー」と言われて一緒に買ったの ...
【鳴海餅本店】栗餅:丹波栗の味がくっきり際立つ

日本橋三越の菓遊庵、月一回の京都からの航空便で届く和菓子を楽しみにしています。毎回必ず出町ふたばの豆餅を注文するのですが、併せてどれを頼もうか迷うのも楽しかったりします。ラインナップされるのは強者ぞろいで、どれを選んでもおいしいことは ...
【五建外良屋】大玉みたらし団子:遠近感がわからなくなる大きさなのに味は繊細という意外性に虚を衝かれる

日本橋三越のデパ地下を歩いていたら、なんとも大きなみたらし団子が目に飛び込んできました。遠近感おかしくなったのかと二度見してしまった。京都【五建外良屋】ごけんういろの大玉みたらし団子です。
2本入り、389円也。
【鳴海餅本店】栗おはぎ:おはぎが苦手な人でもこれは「キットヲキニメス」はず

日本橋三越の菓遊庵、月一回の京都からの航空便で美味しかった鳴海餅本店の栗おはぎ。忘れないうちに記録を。実はおはぎは苦手と言いますか、食わず嫌いに近いのかな。つぶつぶと感じるお米に甘い餡子の組み合わせっていうのが子供心に抵抗がありました ...
【パティスリー パ・ダクシオン】カヌレ・ド・ボルドー:外カッチリ中はふわふわプルンのカヌレ

日本橋三越フランス展で日替わり出店していた池袋のカヌレ専門店【パティスリー パダクシオン】でもギリギリ買うことができました。よかったー。というわけで二店目のカヌレです。
水色がさわやか。好き。
イラストがかわい ...
【リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー】カヌレとバゲット:対比が美しいお手本のようなカヌレ

日本橋三越にお買い物に行きましたら、上の階でフランス展やってますよとのことなのでカヌレはあるかなと覗いてみました。三越の〇△展というのはいつもすごく混雑していて、近寄らないようにしているのだけれど2時過ぎだし少しは空いているかなと。混 ...
【出町ふたば】名代豆餅:つきたてお餅がとろける絶品豆大福

久しぶりの豆大福への道は、最近とんと入手できなかった京都【出町ふたば】の名代豆餅(なだいまめもち)です。名代は名高いってこと。昔、デパ地下で運良く出会えたことがありますが、その後なかなかお目にかかれず。現在、高島屋や三越で月一回京都航 ...
【リトルプリンセス】りんご食パンキューブ:ずっしり贅沢りんご食パンの名前が正直

朱雀モンブランを買ったあとデパ地下で【リトルプリンセス】ずっしり贅沢りんご食パンが催事で来ているのを見つけました。りんご好きとしてはそのまま通り過ぎるわけにはいかなかった。小さいサイズのりんご食パンキューブを一つ買い求めることに。