【ルタオ】ナイアガラ ショコラブラン フレ:ちょっと驚くほどみずみずしい葡萄のチョコ

【Le TAO】ルタオでチーズケーキの隣にあったこちらのチョコ。ナイアガラショコラブランフレ。暑くてチョコって気分じゃないなあというときでもするんとのどを通り過ぎていく爽やかなチョコでした。
ナイアガラ(北海道の白ぶどう) ...
【キャラマー】キャラマーサンド ベリーキャラメル〈期間限定〉:あまずっぱくてベリーが濃い

もう日本橋高島屋での催事は終了してしまったのですが【CARAMER】キャラマーサンド〈ベリーキャラメル〉はとってもおいしかった。期間限定とのことなのでまた出会ったら必ず買うと決めました。
3種のベリーが描かれているパッケー ...
【キャラマー】キャラマーサンド:フロランタンとチョコの組み合わせに間違いはない

知ってはいたけれど横浜高島屋のみの取り扱いというのでなかなか機会がなかったCARAMER(キャラマー)とようやく遭遇。日本橋高島屋に期間限定で出店していました。やったー。キャラメルサンドといえばみんな大好きN.Y.C.SANDなわけで ...
【横濱元町霧笛楼】横濱煉瓦アソート:冷やして食べたい濃厚チョコケーキ

歌舞伎座一階のお土産処を時たま覗くのですが、横浜土産を見つけました。横浜の文字を見ると反射的に頭の中でサザンの♪大黒ふ頭でー虹を見て シーガーディアンで酔ーわさーれて まーだー♪という曲がぐるぐる流れます。というわけで今回のおやつは【 ...
【ラ・メゾン・デュ・ショコラ】ドゥース フレーズ:限定レシピはいちごのガナッシュ

大好きなショコラティエLA MAISON DU CHOCOLATのホワイトデー限定コレクション。
水色のパッケージが春らしい。
開けます。ジャーン!
コレクション限定レシピとしてガナッシュフレーズが入っ ...
【オードリー】ハローベリー:チョコをガツンと食べたいときに

みんな大好きAUDREYはイチゴがチュイールにくるんと巻かれて花束のようになったグレイシアが人気ですが、私はホワイトチョコ&サブレのハローベリーがお気に入りです。
開けます。
個包装を開けます。
ハ ...
【ヨハン・デュボア】ブルターニュセレクション

ブルターニュの天才ショコラティエ、Johann Dubois。まさに職人の仕事。なんでこんなに美味しいの!?
出会えてよかったと心底思えたボンボン。
開けます。
えいっ。
塩、そば粉、ハチミ ...
【ネルクラフトチョコレート東京】ボンボン2種

日本橋浜町のnel CRAFT CHOCOLATE TOKYOはずっと気になっていたお店。
ちょっとずつちょっとずつ楽しみたいと思っているので、とりあえず2種を選びました。
ちなみにnelは「練る」からだそう。 ...
【ジャック・ジュナン】クラシックセレクション

パリ、マレ地区のJacques Genin fondeur en chocolat(ジャック・ジュナン・フォンダン・ショコラ)から高島屋限定の小箱。
ヴァローナに依頼したオリジナルのクーベルチュールを使ったボンボンショコラ。 ...
【フランソワ・デュッセ】フリュイ&ナッツ

カラフルなショコラが宝石のように小箱に詰められている。
明るいつやピンクの箱と黄緑のショッパーのコントラストが鮮やか。
一口味わえば予想を上回る美味しさに、後日再び店頭に足を運びました。
フランソワ・デュッ ...