【OVO/卵明舎】エッグドシャ:割れても可愛い繊細な卵の形をしたラングドシャ

お取り寄せで気になっていたエッグドシャに大丸東京の催事で出会いましたよ、というお話。宇都宮の養鶏場卵明舎のたまごスイーツ専門店ブランドがOVOという理解でよろしいか。
開けるのに 一瞬戸惑う 紙袋。五七五でござる。 ...
【セゾンファクトリー】チョコいちご:こういう形態のいちごチョコもあるのだな

365日チョコを食べ続けているわけですが、ホワイトチョコといちごの組み合わせはかなり好き。でも何でもいいわけではありません。【六花亭】のストロベリーチョコレートホワイトの美味しさが基準となっており、それを越えるものには滅多に出会えませ ...
【ジャン=シャルル・ロシュ―】ショコラアソートミルク:もっとボンボン食べてみたい&ちょこっとクロリノート

クロコダイルの菓子箱で思い出した【JEAN-CHARLES ROCHOUX Chocolatier Tokyo】ジャン=シャルル・ロシュ―のショコラ。とっても好みのボンボンでした。いちごがずらーっと並んだフルーツタブレットや自分でくる ...
【八重洲とよだ】ぷれみあむ海苔弁:豪華なおかずがぎっしりで海苔が見えない番外編

ちゃんとごはんも食べてます、という今回も番外編。日本橋三越の催事で通り過ぎることのできなかった【八重洲とよだ】のぷれみあむ海苔弁。お弁当は滅多に食べることがない。冷えたごはんというものが、あんまりね…。高校生の頃「俺は冷や飯は食わねえ ...
【ル・フィーユ】ドゥーブルショコラミルフィーユ:チョコ掛けのチョコレートパイでWチョコ

ミルフィーユと聞いたら試さずにはいられない、ということで今回は大丸東京の催事で出会った【LE FEUILLE】ル・フィーユのドゥーブル ショコラ ミルフィーユです。ル・フィーユは新感覚ミルフィーユにこだわったミルフィーユ専門ブランドと ...
【PRESS BUTTER SAND】バターサンド〈苺ショコラ〉:2色の新作バターサンド

プレスバターサンドにもバレンタインっぽい新作が出ていたよーというお話。いつもなら大丸東京で買うのですが、今回は日本橋高島屋のアムール・ドゥ・ショコラで見かけたので購入。こちらは催事のみの出店。
おなじみの紙袋。こちらのお店 ...
【俵屋吉富】大きないちご大福:紅餡の華やかさにはっとする

京菓子の老舗【俵屋吉富】でいちご大福があったのでびっくりして購入しました。日本橋三越にて。プラケースに入って並んでいるときから、苺の先端がぽうっと紅色に見えて上品でとても愛らしかったです。
開けます。
大きない ...
【カルビー】じゃがポックル:ポテトスナックの最高峰に在り続ける

我が家のおやつ置き場にこれがないと落ち着かないお菓子トップ5には入るのではないかと思う【カルビー】じゃがポックル。大好きなのでとっくにメモをおこしていたと思いきや、まだでした。北海道土産で買ってきてもらう以外でも東京にいてもアンテナシ ...
【レクラン・ドゥ・ルコルテ】レーズンサンドグラン3種詰め合わせ:カカオのほろ苦さの余韻がいい

日本橋三越の北海道展に【レクラン・ドゥ・ルコルテ】が来ると知って、レーズンサンドグランを楽しみに行ってまいりました、というお話。今回、レーズンサンドグランcacaoを初めて食べたので、それを中心にメモ。
レーズンサンドグラ ...
【あか】akasand:元気が出ること間違いなしのいちごジャムサンド

先日、日本橋三越で出会った目黒の【あか】、いちご大福がとても丁寧に作られていて美味しかったお店ですが、帰宅して「あー、あのジャムサンドのお店だったのー」と気づきました。お取り寄せサイトで気になっていたそれはそれは美しいジャムクッキーな ...