おやつ

Thumbnail of post image 102

東京駅で10分弱時間ができたので、とっとことーと【GATEAU FESTA HARADA】ガトーフェスタハラダに行き、ちゃちゃっと買い物して達成感を味わいましたよ、というお話。どこになんのお店があるかいまだわからぬグランスタ東京だけど ...

映画

Thumbnail of post image 145

ベルギー。花き農家の末っ子レオと幼馴染のレミは兄弟のように育ち、24時間べったりと過ごすくらいに仲が良い。13歳になって中学校に上がると、クラスメートはその親密さに驚き、からかってくる。初めは言い返していたレオだったが、誤解されるのが ...

映画

Thumbnail of post image 140

1951年、Kolar Gold Fields(コーラーラ金鉱)を発見したスーリヤワルダンは一族で富を独占しようと目論む。表向きは石灰石の鉱山とし労働者を奴隷扱いし、秘密裏に金の闇ルートを構築する。同年スラム街で生まれ、後にロッキーと ...

おやつ

Thumbnail of post image 125

酸っぱいものが好きですが、酸っぱさにもいろいろあるなと改めて奥深さを知ったよ、というお話。ホテルの朝食メニューなんかでよく見かける【alain milliat】アラン・ミリアのフルーツネクターです。

ラズベリーネクター、3 ...

おやつ

Thumbnail of post image 067

グランスタ東京って気にはなるのだけれど、ゆっくり見たことがない。なので機会があるときは買い物の時間を捻出しようとは思うのだけれど、何がどこにあるのかも「?」なのでとりあえず行き当たりばったりで小判型のあんぱんを買ったよ、というお話。【 ...

おやつ

Thumbnail of post image 144

フルーツタルトが好みど真ん中だった【TANGRAM】タングラムで、焼き菓子も買っていたのです、というお話。塩気のあるクッキー好きとしては素通りできなかった発酵バターのサブレ〈岩塩〉を選びました。

発酵バターのサブレ〈岩塩〉 ...

おやつ

Thumbnail of post image 073

レモンのおやつを狙い撃ち(というより地引き網のイメージ)している今日この頃、また一つおいしいレモンバターサンドに出会いましたよ、というお話。京都【atelier mitten】アトリエミトンのレモキュンサンドです。

レモキ ...

映画

Thumbnail of post image 121

1939年ウクライナ、イバノフランコフスク(当時ポーランド領)。ユダヤ人が大家の建物にウクライナ人とポーランド人の二家族が引っ越してくる。子供たちはすぐに親しくなるが、親たちはぎくしゃく。ウクライナ人の娘は歌が得意で、幸せをもたらすと ...

おやつ

Thumbnail of post image 180

たとえば「アイスが食べたい」となったとき、すでに頭の中はハーゲンダッツリッチミルクで占められている。なので「なかったらラムレーズンでいいや」ということにはならない。そこを「バニラでいいじゃない」「ガリガリ君にしとこう」「スイカ一玉買っ ...

おやつ

Thumbnail of post image 009

炎天下、資料を受け取りに外出したのですが、折角なのでおいしいものを連れ帰ってきたよ、というお話。【TANGRAM】タングラムはパウンドケーキが美味しいと聞いていたので、思い切って入ってみました。テイクアウトのアイスメニューにラムレーズ ...