【ダンデライオン・チョコレート】ラズベリートフィーチョコレート:シャリシャリ食感がとにかく好みのトフィーに新フレーバー登場
蔵前【DANDELION CHOCOLATE】ダンデライオンチョコレートで食感がドンピシャで好みだったニブトフィーチョコレートに新フレーバーが登場していたのだけれど、ようやく味わえたよというお話。公式オンラインショップにて購入。
ビニール包装されたものが箱に入って届きます。
同じような写真だけど、包装から出したところであります。
パカッ。
焦らしているわけではないのよ。
せーのっ!
ラズベリートフィーチョコレート、2,600円也。
数えてないけど、量は120㌘。
ひと欠片、取り出してみます。
真っ赤なドライラズベリーがまぶしい。
割るとこんな感じ。綺麗な色。厚さ0.6㌢(チョコとキャラメル0.2ずつ)くらい。
前回カカオニブだったところが、ドライラズベリーに置き換わった感じ。
バターキャラメルをドミニカ産カカオ70%のチョコレートで包んで、表面にドライラズベリー。今回も食感が最高。冷やしておくと特に溶けていくときのシャリシャリ感が際立つ。濃厚なダークチョコレートと対照的なドライラズベリーの甘酸っぱさがくっきりはっきり。きび砂糖とバターのみを使用しているバターキャラメルの後引く甘じょっぱさがいい。おいしかったです、ごちそうさまでしたー。
次またどっち買おうかなあ。迷うのも楽しい。
Posted by くららん
関連記事
【フランソワ・デュッセ】デュッセ・メランジュ:南仏プロヴァンスのカラフルで美味なるチョコの詰め合わせ
昨年買って気に入った【フランソワ・デュッセ】のチョコレート。また日本橋高島屋のア ...
【横濱元町霧笛楼】横濱煉瓦アソート:冷やして食べたい濃厚チョコケーキ
歌舞伎座一階のお土産処を時たま覗くのですが、横浜土産を見つけました。横浜の文字を ...
【ダンデライオンチョコレート】ニブトフィーチョコレート:一口ごとにどんどん好きになるチョコレート
第一印象は大概当たるのですが、「好き」ってことに関しては当初それほどでもなかった ...
【ル・フィーユ】ドゥーブルショコラミルフィーユ:チョコ掛けのチョコレートパイでWチョコ
ミルフィーユと聞いたら試さずにはいられない、ということで今回は大丸東京の催事で出 ...
【ウィッタカー】ダークペパーミントチョコレート:浮かれたところがない実力派ミントチョコ
ミントチョコとチョコミント、どちらの表記が正式かいつも迷う。カレーライスとライス ...