【ル・グッテ】半熟チーズケーキと無花果のタルトにレモンteaマカロン:どれを選んでもハズレなし

木曜、午前。手帳を眺め、おもむろに時計を見る。これはひょっとして行けるかもしれない。思い立ったら即行動。向かったのは浅草橋【Le Goûter】ル・グッテです。道々、忙しいと絶対口にしない友人のことを考える。立場的にも忙しいはずなの ...
【銀座 緑寿庵清水】シャインマスカットの金平糖:透き通ったぶどうの香りは気分転換に最適

お茶の時間にほんの少しだけ甘いものが食べたくなったときにちょうどよいのが金平糖。緑寿庵清水の金平糖を知ってから、すっかり欠かせなくなりました。限定物はうっかりしていると完売してしまうので、予約をしておきますが、ハガキが届いたので取りに ...
【鳴海餅本店】栗おはぎ:おはぎが苦手な人でもこれは「キットヲキニメス」はず

日本橋三越の菓遊庵、月一回の京都からの航空便で美味しかった鳴海餅本店の栗おはぎ。忘れないうちに記録を。実はおはぎは苦手と言いますか、食わず嫌いに近いのかな。つぶつぶと感じるお米に甘い餡子の組み合わせっていうのが子供心に抵抗がありました ...
【カルディ】コーヒーで旅するトランクボックス:完全におまけにやられた

カルディは通りかかるとなんとなく吸い寄せられてしまいます。今回は店頭に並んでいたこのカラシ色のおもちゃのトランクに一目ぼれ。
あるとついで買いしてしまうチョコとマロングラッセ。
このトランク、正式名称はコーヒーで旅 ...
【清寿軒】栗蒸し羊羹:年に一度のお楽しみ、栗好きが歓喜する羊羹

待ってましたー!日本橋にある私的どら焼き日本一のお店【清寿軒】では年一回、栗蒸し羊羹が販売されます。日持ちが二日しかしないのでなかなかお裾分けというわけにもいかないのですが、出会えたらラッキーという一品です。
ジャンッ。栗 ...
【ル・グッテ】シュークリームとレーズンウィッチ:ゆっくりお茶にしたい時に

先日カヌレを求めて浅草橋【Le Goûter】ル・グッテにたどり着いたのですが、そこで一緒に買ったのがシュークリームとレーズンウィッチ。こちらもおいしかったので記録しておくことにします。木金のみの営業と購入の難易度は高いのですが、お ...
【ル・グッテ】カヌレ:内側のふんわりとした軽さは今までにない感じでとびきりおいしい

浅草橋においしいカヌレがあると聞いて行ってまいりました。【Le Goûter】ル・グッテは週に2日、木金のみの営業です。幻とか行列とか聞くとそれだけで腰が引けるのですが、当日電話予約を受け付けてくれるので、安心して向かうことができまし ...
【六花亭】ストロベリーチョコレート ホワイト:似たものはあれど、これが1番

みんな大好き【六花亭】のお菓子ですが、見かけたら脊髄反射で買うものがマルセイバターサンドと今回のストロベリーチョコレート ホワイトです。フリーズドライのイチゴをホワイトチョコでくるんだものは数多あれどこちらのものが昔から一番好き。ホワ ...
【パティスリー パ・ダクシオン】カヌレ・ド・ボルドー:外カッチリ中はふわふわプルンのカヌレ

日本橋三越フランス展で日替わり出店していた池袋のカヌレ専門店【パティスリー パダクシオン】でもギリギリ買うことができました。よかったー。というわけで二店目のカヌレです。
水色がさわやか。好き。
イラストがかわい ...
【リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー】カヌレとバゲット:対比が美しいお手本のようなカヌレ

日本橋三越にお買い物に行きましたら、上の階でフランス展やってますよとのことなのでカヌレはあるかなと覗いてみました。三越の〇△展というのはいつもすごく混雑していて、近寄らないようにしているのだけれど2時過ぎだし少しは空いているかなと。混 ...