おやつ

Thumbnail of post image 182

トルコのお菓子で思い浮かぶのが、びよーんと伸びるアイスと伝統菓子のバクラヴァ。1843年創業の【Nadir Gullu】ナーディル・ギュルはバクラヴァの王様と称されているイスタンブールの老舗です。先月、松屋銀座に初上陸したことは知って ...

おやつ

Thumbnail of post image 164

焼き菓子には、焼きたて(もしくは限りなく早いタイミングで)しか味わえないおいしさがあり、それをとても楽しみにしているのですが、遠い地のお菓子に無理は言えません。百貨店で出会う焼き菓子のほとんどは個包装(ビニール包装というのかな?)され ...

おやつ

Thumbnail of post image 085

クリスマスツリーがてっぺんにぴょこんと出ているこの可愛い【ダロワイヨ】の紙箱。パッケージの猫も美人さん。お菓子もマカロンではなくてニャカロン。とにかく「カワイイ」お菓子を頂きましたよ。

反対側も可愛いのでもう1枚。パシャリ ...

おやつ

Thumbnail of post image 189

銀座のシヅカ洋菓子店と同じEXITMELSA内の【日向利久庵】の羊羹がずっと気になっていました。時間があったのでショーケースをのぞいていたらほかにもおいしそうな栗のお菓子が並んでいました。ここは初志貫徹で羊羹を。

栗利久、 ...

緑寿庵清水

Thumbnail of post image 074

予約していた新しい味の金平糖を先日取りに行ってきました。【緑寿庵清水】は京都と銀座ではラインナップが違うので、京都のものを購入するときは大抵三越などの百貨店なのですが、今回は銀座のお店で予約して買いました。いつ行っても金平糖が並んでい ...

おやつ

Thumbnail of post image 109

おいしいものには事欠かない毎日ですが、そんな中クッキー界(ビスケットですが)では頭一つ抜きんでている印象のある【シヅカ洋菓子店】です。ザクザクとした焼き上がり、素材を感じる良質な甘さ、美しい成型などドンピシャで好み。最近売り切れが多く ...

おやつ

Thumbnail of post image 090

子供のころは和菓子はあまり好きではなかったのですが、【銀座鈴屋】の栗甘納糖だけは例外でした。頂き物でよく家にあったのですが、栗ばかりパクパク食べて注意されるというパターンですね。肉肉野菜肉、みたいなものでしょうか。大人になった今は、栗 ...

おやつ

Thumbnail of post image 019

なかなかお目にかかれない【Maman et Fille】マモン・エ・フィーユのビスキュイ、先日のフレンチビスキュイに引き続いてこっちの方が食べたかったという珈琲ビスキュイを購入することができました。やったー。今回も婦人画報のお取り寄せ ...

おやつ

Thumbnail of post image 121

日本橋高島屋は本館ばかりで、ついつい新館は通り過ぎてしまうのだけれど、たまに地上から歩いて行ったりすると寄るパン屋さんが【365日と日本橋】です。地上は信号に引っかかったりするので、地下をぐんぐん歩いていくのですよ、基本。シュトーレン ...

おやつ

Thumbnail of post image 146

シュトーレンも好きなパン屋さんで買えたから満足してもう終わりにしようかと思っていたのですが、通りかかった【ease】イーズにもあるのではないかと立ち寄ってみました。見っけ!クリスマス仕様の紙袋に入っていたものが並んでいました。 ...