【パティスリー シュシュクリエ】マロニエ:手のひらにころんと乗っかる栗の焼き菓子

お菓子売り場はあちらもこちらも栗栗栗。栗好きにはたまらない秋真っ盛りですが、今回は栗の焼き菓子、三軒茶屋【パティスリーシュシュクリエ】のマロニエを。
名前に憶えがあったと思ったら、以前丸の内にあったような。
名 ...
【銀座 緑寿庵清水】焼栗アーモンドの金平糖:モンブランが封じ込められた一粒

先日シャインマスカットの金平糖と一緒に引き取ってきたのがこちらの【銀座緑寿庵清水】焼栗アーモンドの金平糖です。栗をどんな感じに金平糖に仕上げるのかに興味津々。今か今かと楽しみに待っていました。
〈四季折々〉焼栗アーモンドの ...
【鳴海餅本店】栗おはぎ:おはぎが苦手な人でもこれは「キットヲキニメス」はず

日本橋三越の菓遊庵、月一回の京都からの航空便で美味しかった鳴海餅本店の栗おはぎ。忘れないうちに記録を。実はおはぎは苦手と言いますか、食わず嫌いに近いのかな。つぶつぶと感じるお米に甘い餡子の組み合わせっていうのが子供心に抵抗がありました ...
【榮太樓總本鋪】栗づくし大福〈季節限定〉:栗きんとんのような餡に刻んだ栗がごろごろ

栗の和菓子はないかなあと日本橋高島屋の銘菓百選へ向かっていたのですが、たどり着く前に【榮太樓總本鋪】の前を通ったらおいしそうな大福を発見!季節限定の大福はシャインマスカット大福とこちらの栗づくし大福が並んでいたのですが、今日はもう「栗 ...
【小布施堂】朱雀モンブラン:ようやくお目にかかれた小山のようなモンブランは栗好き全方位におすすめ

栗といえば【小布施堂】何か甘いものなかったかなあとお菓子貯蔵庫を探すと出てくるのが栗鹿ノ子の缶。そういう家庭も多いのではないでしょうか。ここ数年ずうっとすれ違いで機会を逃してきた朱雀モンブランをようやく味わうことができました。やったー ...