【六花亭】マルセイバターケーキ:食わず嫌いを返上したい

【六花亭】マルセイと聞けばバターサンドが思い浮かぶけれど、強力にお勧めされていたのがこちらのバターケーキ。スポンジがあまり好きではないので長年食わず嫌いしていたけれど、もっと早く食べていればと久々に思ったお菓子。
マルセイ ...
【SHIRO】アイスミント ボディミスト エクストラクール:1プッシュでとびきりの涼しさを手に入れる

昨年夏を乗り切るのに助けられた【SHIRO】ボディミスト。ひんやりとして柑橘の香りが気に入っているのだけれど、お店の人曰く、もっと強力なものがある、と。なので今年発売されるのを首を長くして待っていたのでした。
アイスミント ...
【六花亭】霜だたみ&百歳:定番以外もやっぱり好みだった

大好き【六花亭】は基本、北海道展で購入します。買うのはマルセイバターサンドや苺ホワイトチョコと決まっていて、それですっかり満足。なので名前は知っているけれど食べたことのないお菓子がいくつもある。今回そんな焼き菓子2種を食べる機会があり ...
【鎌倉五郎本店】レモンサンドだょ:夏限定レモネードショコラを挟んだ新作

大丸東京で鎌倉半月を買おうと【鎌倉五郎本店】に立ち寄ったら、新商品が出ていたので買ってみました。
うさぎ。大きいね。
レモンサンドだょ、8個入1,188円也。
なぜ「ょ」は小さいのだろうといつも思う(が ...
【カルディ】ジャックソイ 台湾黒豆乳:やはり飲めない 豆乳の壁は高かった

みんな大好き【KALDI】でみんな大好きと言う豆乳を買ってみたが、やはり飲めなかったというお話。
ジャックソイ 台湾黒豆乳、138円也。
豆乳を初めて口にしたのは子供の頃、母親に「牛乳よ」とだまされたのだけれど ...
【ディライトプロジェクト】コーンスープ風味ベーグルチップ:コーンの甘さの中のしょっぱさが癖になる

銀座LOFTで紅茶のついでに購入していた【Delight project】のベーグルチップ。いくつか種類がある中でコーンスープを選びました。韓国のお菓子。ずいぶん昔韓国に行ったときにコンビニで買ったおいしいお菓子の名前が分からない。あ ...
【ホノルル・クッキー・カンパニー】フローラル・レイ・ウィンドウ・ボックス・プレミアム・コレクション:すっかりはまる

大丸東京に来ていた【Honolulu Cookie COMPANY】ホノルルクッキーカンパニーのショートブレッドが予想以上に好みだったので、早速再訪。チョコディップ系が詰まった箱を買ってきました。
フローラル・レイ・ウィン ...
【ホノルル・クッキー・カンパニー】パイナップル・ウィンドウ・ギフトボックス:食わず嫌いって一瞬で反転するのよね

いつか行くんだろうなと思っているまま今に至る地、ハワイ。そもそも旅行に行くより家に居たいので、ハワイに行くなら熱海だな。今生で訪れることはないでしょう。しかしみんなハワイにせっせと出かける。ランキング3位に入っていました。ハワイ土産で ...
【ドレス ミタ マサキ ラボ】はちみつレモンケーキ:さわやかですっきり理想的なレモンケーキ

店頭にレモン系お菓子が増えてきました。今年も暑くなるのかしらん(昔の文豪みたいで使いたくなる語尾)。レモンの清涼感に救われたい。というわけで評判の高い【DRESS MITA MASAKI LAB.】ドレス ミタ マサキ ラボのレモンケ ...
【カルディ】自然の顔 台湾伝統葱クラッカー海苔つき:ほどよい塩気のソーダクラッカー

【KALDI】で台湾フェアをしていたときに購入していたクラッカー。ほどよい塩気と海苔の風味で、いつの間にか手が伸びているという優秀なおつまみ。脇役として何にでも合わせられる。
自然の顔 台湾伝統葱クラッカー 海苔つき、28 ...