【ロビーラウンジ フォンテーヌ】Doleフルーツアフタヌーンティー:ドールも日本橋だったのね
水天宮前ロイヤルパークホテルはよく近隣の会社とコラボレーションしている。あんドーナツは日本橋【榮太樓總本鋪】、ほうじ茶アフタヌーンティーは人形町【森乃園】などなど。6月のアフタヌーンティーは【ドール・ジャパン】と。箱崎町にあったのね、初めて知りました。

ジャーン。
もったいないバナナ(規格外のバナナ)を活用し、ほかにもパイナップル、バナナ、アボカドなど南国のフルーツ盛り沢山のアフタヌーンティー。

細工菓子。手が込んでいて、思わずパシャ。
手前のロゴの入った四角いのは飴で、あとは全部チョコレート。でーんとバナナのチョコでその向こうにパイナップルとマンゴーを模したチョコ。一口ずつ甘さがぎゅっと濃い。バナナの下は茶色い籠?巣?になっていて、白い卵みたいなまんまるパフチョコ?がいくつも入っていた。一つずつ見ていくのも楽しい。土台は円形のホワイトチョコで黄色やピンクの柄がプリントされている。薄くてこれが一番食べやすかった。
では薄れゆく記憶を引き戻してみます。
上段
チョコレート細工:上記
バナナモンブラン:黄色いクリーム部分はバナナムースにパッションフルーツを合わせたもの。酸味あり。
フロマージュブランとフルーツのヴェリエ:ヴェリエとはガラス器に入ったデザートのこと。チーズムースにパイナップル、マンゴー、バナナのムースを重ね、更にパッションクリームを。グラスのふちにトッピングされたひらひらのものはドライパイナップル。
中段
バナナタルト…これが一番好き!濃厚なナッツの風味が味わい深いタルトに乗っかったバナナはキャラメリゼされていておいしかったー。もっと大きいサイズで食べたい一品。バナナの形をした薄いトッピングはドライフルーツみたいな味がした。パイン?何だろう?
フルーツロールケーキ:ココナッツのトッピングが雪のよう。バナナ、パイナップル、マンゴー入り。クリームは安定のおいしさ。
プリンアラモード…固めのプリン食べたの久しぶり。
バナナとチョコレートのショートケーキ:ダーク系チョコにバナナ。
下段
こちらはセイボリー。甘いものたくさんな中でしょっぱさが嬉しい。
甘エビのカダイフ アボカドムース…まさかエビのカダイフ揚げがここで食べられるとは。
フルーツサラダ オレンジのオリーブオイル…柑橘のドレッシングがさっぱり。フルーツの彩鮮やか。
パイナップルとチキンのサンドイッチ…照り焼きチキンとパイナップルのオープンサンド。ちょっと大きめ。食べ応えあり。
別皿
ほかに別皿で提供されたのは
スコーン2種…プレーンとバナナ。クロテッドクリーム、苺ジャム、杏ジャムとともに。
バナナアイス…昔バナナをカチンコチンに凍らせて食べたことを思い出した。バナナそのものの美味しさ。
野菜のポタージュ…人参?トマト?忘れちゃった。塩気がちょうどよかった。
飲み物
スミックティーの紅茶を含む17種類から選べる。
カップで提供されるので色々楽しめる。
特に気に入ったのがパイナップル&マンゴーティー。香りだけでなく、ほんのりと甘くて大好き。これはホテルで販売してくれないかしら。
バナナは普段そんなに食べないけれど、とても美味しかったです、ごちそうさまでしたー。フレーバードティーが選んだどれもおいしかった。アフタヌーンティーで珈琲を飲まなかったのは初めてかも。
やっぱりバナナはお菓子にするのにぴったりね。もったいないバナナをメインにSDGsを改めて意識するという取り組みもよかった。
ラウンジの入口にDoleのバナナとパイナップルのぬいぐるみが飾られていたのだけど、これが可愛いの。特にバナナはエビ反りしてるみたいな体勢になっていて思わず笑みがこぼれてしまう。