【バターステイツ】THE ピーチ:見たまんま桃がどんぶらこ

期間限定商品が目まぐるしく変わり、流れては消え流れては消えという流しそうめんをやっている気分になる今日この頃。川にのんびり糸を垂らし、引っかかったおやつだけ釣り上げればいいかと思っているのだけれど【バターステイツ】から桃が流れてきたよ ...
【吉田パン】粒ピーナッツ:コッペパンも鰻と同じで腹割背割りがあるのか

東京駅の日本橋口近くのコンビニ、ベルマートキヨスクで先日【清水屋】生クリームパンを買えたので、あるかな?と寄ってみたお話。入口の立て看板に日替わりでいろんなパンが入荷されているとの情報が。その日は【吉田パン】のコッペパンが並んでいまし ...
【パンとエスプレッソと東京&TOKYO】じゃがムー:パリッとした角食の内側はふわしっとりもちっ

丸ビルの地下1階が4月末にリニューアルされて【パンとエスプレッソと】が入っていたので、寄ってみたよというお話。店名に東京&TOKYOと繰り返されているのはなぜだろう?以前美味しかったムーにいくつも種類があったので、今回はじゃがムーを選 ...
【バターステイツ】いちご党:真っ赤な苺ジュレがおもちゃみたい

大丸東京【バターステイツ】でそういえばこんなフレッシュケーキも買っていたのだ、というお話。ずいぶん前になりますが、THEマンゴーと一緒に購入したいちご党 苺ジュレの苺ムース包み。
マンゴーは見たまんまでしたが、いちごはおも ...
【菓匠高木屋】あんず餅:蜜漬け杏がまるごとつるんとみずみずしい

なんでもかんでも値上げで理由なんてもうどうでもいいわーと思う今日この頃でしたが、また映画料金値上げと聞いておおっとなりました。TOHOは路線が違うのでもう勝手にしてだけど、ここにきてテアトルシネマ(TCG)も。時間の問題だとは思ってた ...
【和菓子村上】垣穂:ゴマときな粉餡の海苔巻きみたいな餅菓子

求肥好きにとおすすめされた【和菓子村上】の垣穂。素材はシンプルなのに掛け合わせると風味豊かで何倍もの相乗効果を生み出すというお手本のような和菓子でした。眺めていたらウニの海苔巻きが食べたくなりました。
垣穂、173円也。
【清水屋】『岡山』生クリームぱん:見かけると絶対買ってしまう

タイトルそのまま、見かけると必ず買う【岡山清水屋】の生クリームパン。いくつか種類がある中で、生クリームといちごは絶対買うのだ、というお話。生クリームパンの二大巨頭と言えばあとは【広島八天堂】が浮かびますが、清水屋の方が遭遇率が高いかな ...
【大角玉屋】杏大福:梅雨時はあんず無双

杏水無月の味が忘れられない【大角玉屋】で、杏大福も買っていましたよ、というお話。蒸し蒸しとするこの季節、あんずの甘酸っぱさがちょうどよい。杏ホイホイがあったら引っかかってるなー。
杏大福、324円也。
5月下旬 ...
【和菓子村上】加賀棒茶ショコラふくさ餅:見た目の怖さに求肥で打ち克つ

求肥好きなら気に入るはず、と教えてもらった金沢【和菓子村上】のふくさ餅。黒糖が定番かもしれませんが、隣に並んでいた加賀棒茶ショコラふくさ餅を選択。このときは、まだ衝撃の大きさを知らなかったのだ、というお話。
ほかにも買った ...
【ラ・メゾン白金】ガトー&タブレット:チョコが厚くて食べ応え十分

焼き菓子がメインだと思っていたので、チョコがおいしい意外性が嬉しかった【ラ・メゾン白金】の詰め合わせ。いろんなところで見かけるよねというぼんやりとした印象しかなかったのですが、何でも食べてみてから判断しようと改めて感じた次第。 ...