【アーティチョークチョコレート】ボンボンショコラ:隣のチョコがどんどん気になる詰め合わせ
確定申告の時期がやってくると、終わるまでずっと靄のようにやらなきゃならぬベールがかかってきて集中力が欠けてくるのが鬱陶しい。そんな時、Oさんから【Artichoke chocolate】アーティチョークチョコレートのボンボンを頂きました。初めて食べるお店のチョコレートは元気玉のように効果があったのだ、というお話。

包装が素敵。改めて緑好きだわあって。

ぱかっ。まだ見えない。

きゃー。好きー。
ただ純粋にボンボンを味わいたかったので、今回メモは少なめ。
もちろん好きな順に食べるー!
ラズベリー

直径3㌢。真っ赤なつやつやピカピカ。
テンパリングだけでこんなにつるピカになるのかしら。いつか挑戦してみたいなあ。

どうしても切りたくなりまして。
高さは1.5㌢。柔らかなベリーは種がプツッとアクセントに。甘酸っぱい。ベリーとチョコレートの深い味わいが美味。
洋梨&キャラメル

こちらもつやつや。見目麗しいボンボン。サイズはラズベリーと同じ。
表面パリッと入って中身はジュレのように柔らかく濃厚な甘さ。底面はクランチ入りかな。組み合わせが食べたことのない感覚。
【nel】で洋梨のボンボンを買った記憶があったのであれどんな味だったかなあと首を捻ることしばし。あれは私の口には入らなかったことを思い出す。道理で思い出せないわけだ。
チャイ

スパイスの香り。スパイスの効いたチョコ好きなのー。
中はガナシュ。うむ。紛れもなくチャイだ!
ピスタチオ

入りは固め。中身は美しいグリーン。シャリシャリして美味。
抹茶

抹茶のガナシュ。濃い緑。抹茶の味も濃くておいしい。
おいしいものをたくさんご存知のOさんお勧めの【アーティチョークチョコレート】は清澄白河のお店。
【nel】や【ダンデライオンチョコレート】に印象が似ている(つまり好みってこと!)と感じましたが、やはりbean to barでした。一つ一つのチョコレートの味が濃くて、それぞれの違いを堪能できておいしかったです。ごちそうさまでしたー。
清澄白河の辺り、そろそろ開拓してみるかな。川を越えられるか…?

紙袋の柄をしみじみ眺めるため、パチリ。
いつから緑色、好きになったんだろう。自分のことなのに謎。
おやつArtichoke chocolate,bean to bar,チョコレート,清澄白河
Posted by くららん
関連記事

【ラ・メゾン・デュ・ショコラ】オ クール ドゥ パリ:どんなによそ見しても必ずここに戻ると誓えるショコラ
1年365日チョコレートを食べ続けていますが、揺るがない特等席に位置しているのが ...

【ロイズ】ピスターシュショコラ:深煎り&塩掛けのピスタチオ2種がごーろごろ
週末は籠る予定だったのでチョコを調達しに丸の内に向かっていたのですが、せっかくな ...

【横濱元町霧笛楼】横濱煉瓦アソート:冷やして食べたい濃厚チョコケーキ
歌舞伎座一階のお土産処を時たま覗くのですが、横浜土産を見つけました。横浜の文字を ...

【ラ・メゾン・デュ・ショコラ】ボンジュールパリ:たぶんずっと一番好きでいる
チョコレート飽きない?とよく聞かれるのだけれど、そんなことは全くない。むしろ食べ ...

【ガレー】ナノバー10個入ミックスアソート:ホワイトチョコが入っていたので
基本的に物はすぐ捨てるのだけれど、なぜか手元に残っているベルギーのチョコレート【 ...