2025年に劇場で観た映画一覧
映画はやっぱり劇場で観たい。2025年の鑑賞記録。
丸の内TOEI 7月で閉館って!
邦画観ないのでほとんど縁がなかったけれど、最後ジェイソン・ステイサム大暴れしてたなと記憶に残るんだろう。
37 ブレ ...
サンリオギフトゲートのおまけ:ザシキブタよ、どこへ行った
その昔、サンリオのギフトゲートでお買い物をすると付けてくれるおまけが楽しみだった。この間、いちご新聞を買ったらもらったので、懐かしくなって探してみた。集めたのを入れておいた缶があったはずなんだけど、実家かしら。とりあえず手元にはこの箱 ...
【ル・プチメック】ミルクフランス:もっちーとした白パンにミルク感たっぷりクリームがやっぱり最高
日比谷【ル・プチメック】では季節によって色々なミルクフランスが並ぶのが楽しみ。なのだけれど、久しぶりに定番のミルクフランスを見かけたのでやっぱりこれなのよねーと購入。
ミルクフランス、300円也。
白パンにちょ ...
【Sugar】アップルパイ:パイから溢れんばかりのりんごフィリング
日本橋高島屋の催事で見かけた安孫子【cafe and sweets Sugar】のアップルパイ。どーんと大きなパイからはみ出して見えるりんごフィリングが印象的で思わず立ち止まる。ずらりと並ぶアップルパイがみんなパックマンみたいで可愛い ...
【シヅカ洋菓子店】クイニーアマン:てっぺんガリガリ、バターたっぷり香ばしくてあまじょっぱい
新国際ビル【シヅカ洋菓子店】にレーズンサンドが登場するのを今か今かと待っているのだけど、なかなか登場しないので、代わりといっちゃ何だけどクイニーアマンを買ってみる。丸の内店限定。
14時頃にはもうほとんど品がなかった日。
【小倉山荘】無撰別 磯ほのか:甘醤油のおせんべいにふうわり香るあおさのり
日本橋高島屋の催事で【小倉山荘】感謝祭をやっていました。行列必至の催事なのに、昼下がり中途半端な時間だったせいかほぼ並ばないという奇跡が。あおさのりの無撰別を買ってみることに。
無撰別 磯ほのか、627円也。
定番 ...
【マモン・エ・フィーユ】シュトーレン:真ん中にマジパンどーんでも食べやすい今年最初のシュトーレン
昨年たくさんシュトーレンを味わったので、今年はいいかなと思っていたのだけれど、やっぱり注文してしまった。せめて一本4,000円くらいには収めたいなと予算を組んでみたりしたのだけれど、それも越えてしまった。けれど美味しかったからいいよね ...
【ル・プチメック】赤ワインとクランベリーミルク:スパイス入り赤ワイン漬けクランベリーの酸味がほどよい
日比谷に寄ればかなりの確率で【Le Petit Mec】ル・プチメックのパンを買う。パンはその日食べる分しか買わないので、豚肉のベトナム風サンド(これは確定)の他に買うものは吟味したい。だが迷える時間は、列に並ぶ間のみ。なんだけど今回 ...
【ルタオ】ヴェネチア ランデヴー:ぷるんとしてなめらかブリュレタルト
小樽【LeTao】ルタオといえばチーズケーキが美味しくて定番だけれど、たまには違うものを買ってみることに。チーズタルトだと思いこんでいたのだけれど、プリンっぽいかな。ブリュレタルトでした。
ヴェネチアンランデヴー、2,05 ...
【マモン・エ・フィーユ】ジンジャービスキュイ:生姜がピリッと後味に残るどんぴしゃ好みのスパイス系焼き菓子
催事に来ても買える気がしないほど人気がある神戸【Maman et Fille】マモン・エ・フィーユ。珈琲ビスキュイは好みだったのでまた食べたいなと思っていたら、ピンポイントで好みを突いてくるジンジャービスキュイが出現していました。これ ...