【芋屋金次郎】塩けんぴ:カラリと揚がってまろやかな甘じょっぱさ
コレド室町【芋屋金次郎】で揚げたて商品ではない芋けんぴを常備するためおやつ箱に入れたのが少し前のこと。すっかり忘れていて、改めて見つけたときの嬉しさよ。自分で隠して自分で探す一人宝探しになってたね。今回は塩けんぴ。
買って ...
【ホノルル・クッキー・カンパニー】フォール・コレクション・ウインドウ・ボックス:秋が終わるまでに食べなくっちゃ
ぼうっとしてたら秋が終わってしまう。という訳で、季節もののお菓子をせっせと食べています。大丸東京の催事で購入した【ホノルル・クッキー】にも秋が付いていて焦る。賞味期限と関係なく気分の問題。
フォール・コレクション・ウインド ...
【カルビー】Jagabee アンチョビポテトグラタン味:ムーミンコラボで北欧の家庭料理風味
【カルビー】のじゃがポックルが切れた際、応急処置として代替品となるのがJagabeeじゃがビー。スーパーでムーミンパッケージを見て思わず手に取る。なんとムーミン縁の北欧の伝統的な家庭料理であるアンチョビポテトグラタン味。Jagabee ...
【シヅカ洋菓子店】マロンパイ:この秋のマロンパイはこれにて打ち止め
丸の内【シヅカ洋菓子店】でパンを買ったとき、隣にあったマロンパイの魅力に抗えず。この秋もたくさん栗のお菓子を味わったのだけれども、そろそろ終わりかしら。
マロンパイ、756円也。
そうそう、ここのマロンパイはク ...
【シヅカ洋菓子店】パン・オ・レザン:こちらもサクサクでレーズンたっぷり
丸の内【シヅカ洋菓子店】限定で展開しているシヅカベーカリー。運よく買えたパン二つ目はパン・オ・レザン。エスカルゴのような巻きが美しいデニッシュ。
見てみよう。
パン・オ・レザン、454円也。
真上か ...
【シヅカ洋菓子店】パン・オ・ショコラ:初めてのシヅカベーカリーはパリパリでサクサク
映画を観るつもりが〆切が気になってUターンすることに。そういえば【シヅカ洋菓子店】丸の内店限定でパンがあったな、と折角なので寄ってみることに。長らく場所を認識していなかったのだけど、新国際ビルにありました。11時半頃でしたが、店内に列 ...
【ル・プチメック】クロワッサン・オ・ザマンド:アーモンドスライスがこぼれてもこぼれても
日比谷【Le Petit Mec】ル・プチメックで絶対買うのはサンドイッチ。クロワッサンやパン・オ・ショコラは焼きたてを食べたいので、夕方に寄るときはアーモンドクリームが掛かった形で買うことが多いかなと自分の行動パターンを振り返ってみ ...
【粋/ロイヤルパークホテル】サステナブルバナナブレッド:バター感じるしっとりやさしいバナナのパン
水天宮前のロイヤルパークホテル【スイーツ&ベーカリー粋】でパンを選んでいたら、バナナブレッドがあることに気づきました。ご近所にある【Dole】ドールの規格外バナナ、もったいないバナナを使用。バナナブレッドはパウンド型なので、お店によっ ...
【ロイズ】生チョコレート〈アイラウイスキー〉:強いスモーキーな香りが素晴らしい洋酒チョコ
洋酒チョコに目がない。【ROYCE’】ロイズの生チョコでも夏ピニャコラーダが美味しかったな…としばし思い出ししあわせな気分に。催事ではシャンパンを選びがちだけど、今回はウイスキーを買ってみることに。
生チョコレ ...
【ロイズ】生チョコレート〈ホワイト〉:ミルク感たっぷりなのに甘さすっきり
生チョコはあまり好きではないのだけれど、という前置きが説得力を持たないのは【ROYCE’】ロイズは別とばかり嬉々としておやつにしているから。ロイズはどのチョコを選んでも美味しいんだから仕方ないよね。生チョコの中でも必ず買う ...