【芋屋金次郎】ハロウィンチップとおまけのつぶチョコ:ノーマークだったチップスも美味

コレド室町【芋屋金次郎】ではどうしても揚げたて芋けんぴばかり買ってしまうのだけれど、店頭に並ぶ色合いが綺麗だったので思わず手に取ったハロウィンチップも予想を遥か超えて美味しかった、というお話。新芋フェアということでおまけにつぶチョコを ...
【さかえ屋】なんばん往来5個入:九州の厳選素材を使ったなんだか懐かしい焼き菓子

食べたことがあると思っていたけれど、口にして実は初めてだったと気づくお菓子というのがたまにある。福岡【さかえ屋】なんばん往来もまさにそれ。なんだかなつかしくて胸がキュッとなる焼き菓子。これは好きー。
なんばん往来5個入、1 ...
【ロイズ】ポテトチップチョコレート キャラメル:キャラメル味のホワイトチョコがたっぷりでまろやかな甘じょっぱさ

おやつの賞味期限に追われる日々。嬉しいけど大変。なのについつい期限関係なく食べちゃうのが【ROYCE’】ロイズのポテトチップチョコレート。日本橋高島屋の催事で買ったもの。どれを選んでも外さない。
ポテトチップチ ...
【ロビーラウンジ フォンテーヌ】チョコミントアフタヌーンティー:念願叶ってチョコミント尽くし

水天宮前ロイヤルパークホテル【ロビーラウンジフォンテーヌ】のチョコミントアフタヌーンティー。今まで逃し続けていたのだけれど、ようやく行けた備忘録を。チョコミント好きにはたまらないチョコミント尽くし!これは9月だけ、現在はハロウィンアフ ...
【双松庵唯七】信濃なる:気になっていた柿と栗の和菓子がお試しできる有難い詰め合わせ

お取り寄せサイトで見かけて気になっていた干し柿と栗きんとんの和菓子。いきなり買うには量が多いなと躊躇していたところ、なんと。長野【双松庵唯七】の公式サイトでは人気商品3種の詰め合わせが初回限定で用意されていたのだ。もう一つ気になってい ...
【ル・プチメック】栗のプチバゲット:うっすら甘く八角とシナモン香るパン再び

これが並ぶと秋になったなと感じるのが日比谷【Le Petit Mec】ル・プチメックの栗のプチバゲット。栗とつくと買いたくなるのよね。日比谷店限定だそう。
栗のプチバゲット、450円也。
長さが分かりやすいよう ...
【リチュエル】ショコラティン:リベイクしたらパリパリ復活

日本橋三越【RITUEL】リチュエルのクロワッサンは特徴のある形をしているのだけれど、そういえばパン・オ・ショコラ食べてなかったなと思い急遽変更。ショコラティンはフランス南西部での呼び方。呼び名はChocolatineが先で、それから ...
【芋屋金次郎】揚げたてオリーブオイル芋けんぴ:つやつやのカリカリをほかほかで

コレド室町にある【芋屋金次郎】に行列ができていなかったので寄ってみました。スイートポテトがあったので心揺れたけれど、やっぱり日本橋店でしか売っていないオリーブオイルの揚げたて芋けんぴを買ってしまう。新芋っていうのも惹かれるポイント。
【リチュエル】タルト オ ポム:薄切りリンゴがひらひらでしゃっきり

日本橋三越【RITUEL】リチュエルですっかり気に入ってしまった塩パンミルククリームを買うついでに、リンゴの見た目に一目ぼれ。
美味しいものは見た目も美しいと思っている。
その逆も真とは限らないけれど。
【北菓楼】北海道開拓おかき えりも昆布:パリッとした昆布の旨味

日本橋高島屋の大北海道展で、いつも見かける【北菓楼】開拓おかき。種類が多いので迷っている暇がなくて通り過ぎてしまうことが多いのだけど今回は昆布が目に入ったので、昆布なら間違いなかろうと購入。
北海道開拓おかき えりも昆布、 ...