フォーチュンクッキー「店に行ったら鹿を呼び出して」

米カリフォルニア州フリーモント。アフガニスタン人難民のドニヤはフォーチュンクッキー工場に勤務している。どうしようもなく孤独に苛まれている彼女はある日、フォーチューンクッキーのメッセージに自分の電話番号を書くことを思いつき…。
© ...秋が来るとき「良かれと思って裏目に出ることより、良かれと思うことが大事」

仏・ブルゴーニュ。一人暮らしをしている80歳のミシェルには秘密がある。家庭菜園の手入れや親友とのおしゃべりで穏やかに一日が過ぎていく。パリにいる娘とは折り合いが悪いが、孫に会えるのは楽しみ。待ちに待った休暇、ミシェルお手製のキノコ料理 ...
CHA EUN-WOO VR CONCERT:MEMORIES「別れを実感した」ってあなた実感しない人だったよね!?

チャウヌVRコンサートは「あなたが選ぶ僕たちのエンディング」という、途中観客自身が選ぶ3つの選択肢によって、展開が変わっていくという体験型VR作品。
初めてのVRコンサートだったので、忘れないうちに覚え書き。
2023年劇場で観た面白かった映画トップ5

個人的に「観てよかったー」と思った映画を振り返ってみる。今さら?ってのは、さておき。
観たのは全部で39本。なかなか以前のようなペースには戻らないなあ。
印象に残った5本を選抜、と思ったけどおまけもあって6選に。 ...
バービー「軽く見てた、ごめん」

バービーランドは毎日がしあわせという完璧な夢の世界。様々なタイプのバービーたちがこれまた色々なケンたちとパーティーをしたりビーチで遊んだりして暮らしている。ある日、ステレオタイプのバービーが「死ぬってどういうこと?」とふと呟いたせいで ...
CLOSE/クロース「僕が突き放したから」

ベルギー。花き農家の末っ子レオと幼馴染のレミは兄弟のように育ち、24時間べったりと過ごすくらいに仲が良い。13歳になって中学校に上がると、クラスメートはその親密さに驚き、からかってくる。初めは言い返していたレオだったが、誤解されるのが ...
K.G.F:CHAPTER1「どんな生き方をしてもいいけど、最期は富を握って死ね」

1951年、Kolar Gold Fields(コーラーラ金鉱)を発見したスーリヤワルダンは一族で富を独占しようと目論む。表向きは石灰石の鉱山とし労働者を奴隷扱いし、秘密裏に金の闇ルートを構築する。同年スラム街で生まれ、後にロッキーと ...
キャロル・オブ・ザ・ベル 家族の絆を奏でる詩(うた)「みんなにいいことが起きる歌だから」

1939年ウクライナ、イバノフランコフスク(当時ポーランド領)。ユダヤ人が大家の建物にウクライナ人とポーランド人の二家族が引っ越してくる。子供たちはすぐに親しくなるが、親たちはぎくしゃく。ウクライナ人の娘は歌が得意で、幸せをもたらすと ...
テノール!人生はハーモニー「あたし、寿司は日本でしか食べないの」

ラッパーのアントワーヌは寿司のデリバリーバイトでオペラ座ガルニエ宮にやってくる。授業中の生徒に揶揄されて腹いせにオペラの歌真似をしてみせる。オペラ教師マリーは彼に才能を見出し、クラスに参加するよう説得。世界が違うと思っていたアントワー ...
トゥ・レスリー To Leslie「くずじゃないと言って」

テキサス。シングルマザーのレスリーは宝くじで当選、19万ドルを手に入れる。だが6年後、全ては酒に消えていた。住む場所を失くし、息子や友人を頼るが愛想を尽かされ、お情けで仕事を恵んでもらえたのに酒がやめられず…。
©2022 To ...