【リフェンリ】ガナッシュサンドほうじ茶ミルク:ほうじ茶の香ばしさとミルクチョコのまろやかな甘さが落ち着く

日本橋三越に来ていた【LIFENRI】リフェンリで買ったガナッシュサンド、3種類味わったのだけれど、それぞれ違った美味しさでした。似通うところなく創作するのはさぞかし大変なのだろうな、でもそれ以上に楽しいのかもしれない。などと考えなが ...
【ミルモン】ガトーバスク:どこかで見たなと思ったらメゾン・ダーニとご縁があるのか

日本橋三越のフランス展で見かけた【Miremont】ミルモンのガトーバスク。どこかで見たことあるなと記憶を手繰ったらメゾン・ダーニのあの印象深いガトーバスクに似ている。帰宅して調べたら戸谷シェフの修行先だったのですね。これも再会の一つ ...
【カルビー】じゃがポックル 北海道とうきび味:とうもろこしの甘さと塩気のコンボでしあわせな底なし沼へ

日本橋高島屋の大北海道展で毎回買う【カルビー】じゃがポックルに見たことのないパッケージのものがあったので手に取ってみたのが北海道とうきび味。じゃがポックルにとうもろこしなんて好きの二乗。おいしくないわけがないじゃないの、というお話。
【レクラン・ドゥ・ルコルテ】レーズンサンドグラン ピスタチオ:そうかレーズンサンドがベースなんだね

おやつメモが溜まってもういっそのこと全部食べなかったことにしてしまおうかと思ったりする今日この頃。でもおいしかった記憶は記しておかねばと脳のサプリを飲みつつ筆を執る。日本橋高島屋の催事での北海道【Lecrin de Recolte】レ ...
【レクラン・ドゥ・ルコルテ】RINGOフロマージュサンドグラン:りんごのサンドは初めて

日本橋高島屋の北海道展に【Lecrin de Recolte】レクラン・ドゥ・ルコルテが出店していたので寄り道。取り寄せが基本のお店が催事で来てくれると嬉しい。定番のほかに初めて見かけるサンドを購入。
RINGO フロマー ...
【鍵善良房】鍵もち:敷き詰められたきな粉の下にはふよんふるふる羽二重餅

日本橋三越の洛趣展では事前購入&店頭受取できるお菓子がいくつかあって、その中に【鍵善良房】鍵もちを見つけました。求肥好きとしては買わずばなるまい。受取当日は悪天候で少しは空いているかしらと思ったのだけれど、京都人気は天候など全く問題な ...
【リフェンリ】ガナッシュサンド ノワール塩キャラメル:ぐるりとコーティングのダークチョコが絶妙

日本橋三越に催事で来ていた松原【LIFENRI】リフェンリ。朝焼リフェショコラが気に入って再訪したのだけれど、最初に買った分のおやつメモがまだたまっていた。というわけで順番にね、今回は二つ目のガナッシュサンドのお話。
ガナ ...
【ローラン ル ダニエル】パルルモンタン:レンヌに居たら毎日食べたいお菓子

日本橋三越のフランス展で出会った【Laurent LE DANIEL】ローラン ル ダニエルの焼き菓子、パルルモンタンがすこぶる好みでした。本来レンヌに行かねば味わえないはずのものを東京に居ながらにして味わえるしあわせ。お会計までの列 ...
【アーリー バーズ モーニング クラブ】キャロットケーキ:生地の半分はニンジンなんですって!

日本橋三越の英国展2024でミントチョコレートケーキを購入した三軒茶屋【EARLY BiRDS MORNING CLUB】でキャロットケーキも買っていたのだ、というお話。何種類も並ぶスコーンの前で慌ただしく注文を済ませたので、レジが近 ...
【マミーズ アン スリール】雲の上のレモンパイ:レモンクリームがキーンと酸っぱくてよい

日本橋高島屋の催事で【マミーズ・アン・スリール】が来ていた先日、アプリコットパイを買ったのですが、そのとき一緒に買ったのが雲の上のレモンパイ。アップルパイを買うはずが、ずっと食べたかったこちらを優先することに。
つぶれない ...