【シヅカ洋菓子店】シュトーレン:毎日少しずつ楽しみたい絶大な信頼を置くやさしい味わい

12月は混んでるでしょうと避けていた銀座【シヅカ洋菓子店】ですが、ひょっとしたらシュトーレンあるかもと予感がしてふらり寄ってみたら大当たりだったのだ、というお話。この日は高島屋でいくつかシュトーレンを見たのだけれど決め手がなく「うーむ ...
【ネルクラフトチョコレート東京】シュトーレン:カカオを心行くまで味わえる

おいしいチョコレートといえば、頼りにしているのが日本橋浜町【nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO】ネルクラフトチョコレート東京ですが、店頭でシュトーレンの取り扱いはないのかな?と思い立って聞いてみると買えたのだ、というお ...
【ポワン・エ・リーニュ】プレミアムシュトーレンVt.2023:ベリーの甘酸っぱさが際立って今年もやっぱり美味

昨年一番好きだったシュトーレンは丸の内の【POINT ET LIGNE】ポワン・エ・リーニュのものだったのだけれど、味覚が変わっているかもしれないしどうだろう?とドキドキしながら購入したのですが、やっぱり期待を裏切らない美味しさだった ...
【ル・プチメック】シュトレン プラリネ:新しい気持ちで再び出会う

後に予定がなければ買って帰る日比谷シャンテのパン屋さん【Le Petit Mec】ル・プチメックでシュトーレンを買ったよ、というお話。去年とは違う方を選んだつもりだったのだけど、すっかり忘れていてまた同じ〈プラリネ〉を買ってました。
【パティスリー イーズ】和栗のシュトーレン:ぎっしり詰まった秋の味覚をきび糖のやさしい甘さで

証券会社のおじさんたちの町だった日本橋兜町もすっかり様変わりして小洒落てきたのが、いまだに幻影のように思えてしまうのだけれど【Pâtisserie ease】パティスリーイーズが在るという恩恵にはちゃっかりあずかっております。通りすが ...
【ル・プチメック】サマーシュトレン:冷やして夏も楽しめるのだな

暑いけど【Le Petit Mec】ル・プチメックのパンを買うならまあいいかとてくてく歩いて行ったよ、というお話。サンドイッチを買おうとしてバゲット・シトロンに目移りしてたら、サマーシュトレン発見!シュトーレンってクリスマスシーズンだ ...
【365日と日本橋】365日×シュトレン:下の方に謎のおいしさの層が

日本橋高島屋は本館ばかりで、ついつい新館は通り過ぎてしまうのだけれど、たまに地上から歩いて行ったりすると寄るパン屋さんが【365日と日本橋】です。地上は信号に引っかかったりするので、地下をぐんぐん歩いていくのですよ、基本。シュトーレン ...
【パティスリー イーズ】和三盆とピスタチオのシュトーレン:和三盆糖のコーティングが完璧ななめらかさ

シュトーレンも好きなパン屋さんで買えたから満足してもう終わりにしようかと思っていたのですが、通りかかった【ease】イーズにもあるのではないかと立ち寄ってみました。見っけ!クリスマス仕様の紙袋に入っていたものが並んでいました。 ...
【ツォップ】クラシック・シュトレン:伝統的なスタイルにこだわった王道シュトーレン

我が家に届いたシュトーレン3本目はこちら。松戸のパン屋さん【Zopf】ツォップのクラシック・シュトレンです。パン好きの聖地とも呼ばれるお店なんだそうですが、催事があると行列で、いまだパンは口にしたことがないのです。高島屋オンラインで見 ...
【ポワン・エ・リーニュ】プレミアムシュトーレン2022:ベリーの甘酸っぱさに自制が効かない

シュトーレンはいろいろ味が違うのかなと思い、今年我が家にお迎えした2つめ。大好きなパン屋さん【POINT ET LIGNE】ポワン・エ・リーニュのプレミアムシュトーレン2022になります。正式名称はシュトーレンVt.2022になるのか ...