【都松庵】AN DE COOKIE 2種:さあっと溶けていく餡から作ったクッキー
年末年始に食べた美味しかったおやつを忘れないうちに。ということで京都【都松庵】AN DE COOKIEアンデクッキー。あんこ屋さんが作った餡から作ったクッキーなんですって。
風呂敷って凄いわあ。
戻せないことを ...
【Organic Natural Sweets NICO】Nuts:ほろっザクッたんまりナッツが香ばしいクッキー
果物のタルトがおいしい神楽坂【Organic Natural Sweets NICO】のクッキーも買ってみた、というお話の続き。ジンジャースパイスクッキーのついでに買おうと思った選択眼を讃えたい。
Nuts、8枚入り。
【アトリエうかい】ふきよせ 夕暮れ:大好きしょっぱい系クッキーのお手軽詰め合わせ
しょっぱい系クッキーは色々あれどなかなか好みの味には出会えない。そんな中、重宝しているのが【Atelier UKAI】アトリエうかいのフールセック・サレ。ただ購入の度に缶ばかり増えていくのは如何なものか?と思案していたとき見つけたのが ...
【シティベーカリー】オートミールレーズンクッキー:顔より大きいクッキー再び
ほんのあと1ブロックが億劫で丸の内オアゾでパンを調達することが多くなってきた今日この頃。【THE CITY BAKERY】シティベーカリーではプレッツェルクロワッサンと他のパンという組み合わせで選ぶことが多いのだけれど、ショーケースの ...
【シティベーカリー】ココナッツクッキー:しょっぱい系パンでバランスをとる
意思とは正反対の行動を取ってしまうのは何故か。無意識下で抑圧された何かが働いているのでしょうか。丸の内オアゾの【THE CITY BAKERY】シティベーカリーにパンを買いに行ってクッキーも買っていたよ、というお話。それも大きいの。
【菓子屋シノノメ】焼き菓子3種:甘いのも甘くないのも全方向においしい
蔵前をお散歩したとき立ち寄った【菓子屋シノノメ】は、どこか郷愁を感じるようなしかしながらお洒落な空間でした。並ぶ焼き菓子どれもがシンプルでひっそりした佇まい、どことなく【シヅカ洋菓子店】と通じるものを感じました。これは美味しいに違いな ...
【銀座ウエスト】ラグデシア:どことなく懐かしさを感じるふわっと軽いクッキー
大丸東京の【銀座ウエスト】に見たことのないクッキーがあったので思わず買ったのだ、というお話。期間限定なのだそうで、ラングドシャクッキーが白い箱の中にお上品に並んでいました。
どなたに送っても喜ばれるウエストのお菓子。
【西光亭】くるみのクッキー:パッケージのリス、江戸っ子を選ぶ
りすの絵柄のパッケージでお馴染み【西光亭】くるみのクッキー。実は食べるのは初めて。そして箱の絵柄がこんなにもあるとは知りませんでした。日本橋高島屋、銘菓百選にて購入。東京風景、という丸の内側から見た東京駅の絵のものを選びました。
【ヴァンサンゲルレ ビスキュイ フランセ】クッキーキャラメル:カリッザクッの後からとろーりねっとり塩キャラメル登場
日本橋高島屋の催事にきていたヴァンサンゲルレビスキュイフランセ【VINCENT GUERLAIS BISCUITS】でお目当てのビスキュイサンドのついでにバスケットに入っていたクッキーキャラメルが目に入りました。キャンディ包みされた大 ...
【ナッツストック実森】極地味サンド:ナッツ感あふれるクッキーにチョコがとろーり
大丸東京でいつもと違う通路を通ったら見つけた【ナッツストック実森】から一番菓子の極地味サンドを。
4月22日にオープンしたばかりだそう。コンセプトは豊かな実りをたっぷり盛ったいまどきの和菓子屋。
和菓子屋だったのかー。 ...