【サンドイッチハウスメルヘン】フルーツスペシャル:やっぱり美味しいフルーツサンド

お惣菜サンドもいいけれど日本橋高島屋【メルヘン】の店頭でやっぱり買いたくなるのはフルーツサンド。好きなフルーツ単品を大抵選ぶけれど、迷ったときは色々入っているのを選択。
フルーツスペシャル いちご、604円也。
赤 ...
【ロイズ】バトンクッキーヘーゼルカカオ:なめらかチョコレートの美味しさ引き立つぷつぷつクッキー

チョコレートとのバランスにいつも感心する北海道【ROYCE’】ロイズのお菓子。今回はバトンクッキー。
バトンクッキー ヘーゼルカカオ、999円也。
このシリーズは他にも色々あり。
25枚入り ...
【クレッチ】また食べたくなるバナナ:クレープときたらバナナなんじゃないの

クレープ食べに行かない?って友達と約束して出かけたの、懐かしいな。薄く生地を伸ばして広げるところ、シャーッとクリームをかけてフルーツをトッピング、そういうの見るのも楽しかった。当時は生クリームたっぷりよりもクリームチーズの方を好んで食 ...
【ル・プチメック】鶏もも肉のココナッツ風味サンド:どーんと鶏肉が入ってボリューム満点

日比谷【ル・プチメック】でなぜかこの日は本命を目の前にしながら第二希望のパンばかり選んでしまった。サンドイッチもいつもの豚肉風ベトナム風サンドではなく隣のものを選択。暑さのせいでしょうか。
鶏もも肉のココナッツ風味サンド、 ...
【両口屋是清】千なり 檸檬あん:やさしい甘酸っぱさでまとまったふんわりどら焼き

この時期はレモンが和菓子洋菓子関わらず引っ張りだこで嬉しい限り。大丸東京でこれまたレモンのどら焼きを発見。名古屋【両口屋是清】の千なり 檸檬あん、夏限定。
和菓子屋さんのこのくらいのサイズの紙袋を眺めるのが好き。
【ル・プチメック】ルバーブのデニッシュ:ルバーブってなんでこんなに酸味が強いフルーツみたいなんだろうね

食べたことのない物が物語に出てくると、話の筋よりも記憶に残ったりする。そしてひたすら興味が募る。昔、ルバーブもそんな食べ物の一つだった。茎の部分を食べるのだけど、見た目は蕗やセロリみたいなのに、口にしたらかなり酸っぱいフルーツみたいで ...
【サンドイッチハウスメルヘン】ラムネあん生クリーム:青くてびっくり不思議なラムネあん

サラダを調達に大丸東京へ。通路を歩いていたら青いものに目が留まる。なんと【メルヘン】のサンドイッチではないか!現在展開中のナツマツリ、縁日グルメとして大丸限定・期間限定の販売。
今さらだけど、キャラクターはサンドイッチを食 ...
【チーズワンダー】ワンダーサンド:こんがりザクザククッキーの中にチーズとバターの生食感クリーム2種がたっぷり

仕事の合間に気分転換を兼ねて5千円くらいのギフトを探している。けれどいまいちピンと来ない内にいつのまにか自分のおやつを注文していたりする。北海道【CHEESE WONDER】チーズワンダーのサンドクッキーもその流れ。発送連絡が来て気づ ...
【森幸四郎】どら焼き はちみつレモン:カステラを極めた職人の名を冠したどら焼きをようやく

大丸東京で気になりつつも何年も経過してしまっていた【森幸四郎】。どら焼きのお店だと思いこんでいたけれど、かすてら・どら焼き専門店。『カステラ』でようやく文明堂のブランドだと気づく。遅すぎ…。店名に冠された森幸四郎氏は文明堂のカステラ作 ...
【サンドイッチハウスメルヘン】かぼちゃサラダ:サラダ系で栄養バランスが取れた気になる

飽きるほど食べているが飽きる気配はない【メルヘン】のサンドイッチ。またー?と言われそうだけれど、食べたからにはおやつメモを残しておこう。というわけで今回はサラダ系。ポテトサラダやかぼちゃサラダはたまにすごーく食べたくなるんだけど、量り ...