【カルディ】凍らせて食べる梅あいす:甘さ強めでどこか懐かしい味

冷凍庫にはリポビタンのアイススラリーがずらり。その隙間に発見したのが【KALDI】の凍らせて食べるアイス。いろんな味があるのだけど、梅味を買っていました。
凍らせて食べる梅あいす、170円也。
パッケージが可愛い。 ...
【ロイズ】アマンドショコラ チョコミント:スースーミントのアーモンドチョコ

チョコミントかミントチョコかいつも微妙に迷うのだけど、チョコとミントの組み合わせが大好き。でもたまに衝撃的な味わいに出くわしたりするので、慎重にならざるを得ない。だけど【ROYCE’】には絶大な信頼を置いているので、期間限 ...
【カルディ】香ばし海老せん〈青しそ〉:紫蘇のさわやかな酸味が広がる

香ばし海老せんは【KALDI】で見かければ買う商品の一つ。買わないとすぐ売り切れてしまうのはオンラインストアでも同じ。梅味と一緒に青しそ味も買えたので、食べてみることに。
香ばし海老せん 青しそ味、267円也。
【ロイズ】ロイズ石垣島 ポテトチップチョコレート:石垣の塩を使ったまろやかな甘じょっぱさのチップス

冷蔵庫がいっぱいなのでせっせと北海道【ROYCE’】のお菓子を食べるという贅沢なおやつ時間が続いている。実は立て続けに【ダンデライオン・チョコレート】と【ホノルルクッキー】が到着しており、我が家はおやつが大渋滞を引き起こし ...
【カフェ オウザン】クロワッサンラスク レモン:可愛くて食べるのがもったいない

可愛らしいお菓子に出会うとキーホルダーにしたいなと思う。じゃらじゃらぶら下げたり、箱に入れて眺めたりするの。【CAFE OHZAN】のクロワッサンラスクもそんなお菓子。Oさんの選ぶものはいつも素敵。
パッケージはラデュレに ...
【ダンデライオン・チョコレート】チョコレートミルクプリン:チョコレートが味わい深い少し固めプリン

蔵前【DANDELION CHOCOLATE】の板チョコはカカオ豆ときび糖だけからできていて、カカオによってこんなに違うんだと驚くほどの美味しさなので、どうしてもシンプルなチョコレートばかりに目が行ってしまうのだけれど、たまにはチョコ ...
【ブールアンジュ】カニクリームコロッケバーガー:大きなコロッケが丸ごとどんっ

夏はまだまだ、しっかり食べなければ。いつぞやのコロッケパンの写真が出てきたので、薄れゆく記憶を辿りつつ【BOUL’ANGE】カニクリームバーガーのおやつメモを記そうと思う朝。仕事に取り掛かるまでが長いのよね。
...
【ロイズ】生チョコレート〈ピニャコラーダ〉:ラムの余韻が実においしいお気に入りチョコ

甘い南国のカクテル、ピニャコラーダ(西語:piña colada)はラム酒をベースにパイナップルジュース、ココナッツミルクでできている。パイナップルが生い茂る峠という意味らしい。ちなみにラム酒の代わりにウォッカを使ったものはチチ。お酒 ...
【ベルン】トロピカルフルーツスムージー〈バッドボーイズ〉:冷え冷えとろんと甘酸っぱい

夏でもおやつに【BeRNE】のミルフィユは欠かせない。せっせとお店に出向くのだけど、お会計のとき横を見たらトロピカルフルーツスムージーのばら売りが。以前から気になっていた商品だったので、ちょっとお試ししてみることに。
バッ ...
【ロイズ】りんごとくるみのケーキ:甘さと塩気がはっきりしていながら絶妙にまとまっていて美味

北海道【ROYCE’】ロイズのお菓子は見かけたら絶対買いたいけれど、暑さの中持ち運ぶのが難。というわけでロイズオンラインショップからお取り寄せ。先ほど届いたので、今は冷蔵庫がロイズだらけ。しあわせ。
りんごとく ...