【二階堂】フォンダンショコラ&ショコラブラウニー:チョコを食べたーって気になる酸味の強い濃厚なチョコ
おそらく冬だったときの写真が出てきたので、記憶を手繰りながらおやつメモを記そうと思う。青森【二階堂】の焼き菓子二種。
しっかりした箱。
フォンダンショコラ&ショコラブラウニー、1,080円也。
フォンダン ...【ベルン】夏のミルフィユ:夏らしい香りの爽やかミルフィユ三種
【ベルン】のミルフィユは通年販売のものが一番好き。だけど夏のミルフィユが販売されると、夏になった証としていつも購入することにしている。香りが爽やか。
夏らしく水色の包装紙。
パッケージもパイナップルを連想して夏 ...
【ベルン】ベルングレース:洋梨のブランデーがよーく効いたしっとりほろほろケーキ
チョコレート菓子の持ち運びが気になる暑さになってきました。【ベルン】ミルフィユはまとめ買いできない(あるだけ食べちゃうからね)のでせっせと日本橋高島屋に通うわけですが、お会計のときバラ売りお菓子が目に入ったので、ついで買い。バラ売りは ...
【ディライトプロジェクト】ハニーバター風味ベーグルチップ:はちみつの甘さにちょっと塩気 あまじょっぱいの甘い系
最近気に入っている【Delight Project】のベーグルチップ、アメリカンファーマシーで見つけたので試してみることに。韓国のお菓子です。オリーブヤングのブランドなので260㌔カロリーとヘルシー。
ハニーバター風味ベー ...
【都松庵】ひとくちようかん:すっきりした甘さでフレーバー色々
羊羹は【とらや】しか分からないので味についてあれこれ言えないのだけれど、京都【都松庵】のひとくちようかんはフレーバーが色々あって面白いなと感じたのでちょっとだけメモ。
風呂敷って包み方が無限にありそうで凄い。
しか ...
【六花亭】マルセイバターケーキ:食わず嫌いを返上したい
【六花亭】マルセイと聞けばバターサンドが思い浮かぶけれど、強力にお勧めされていたのがこちらのバターケーキ。スポンジがあまり好きではないので長年食わず嫌いしていたけれど、もっと早く食べていればと久々に思ったお菓子。
マルセイ ...
【六花亭】霜だたみ&百歳:定番以外もやっぱり好みだった
大好き【六花亭】は基本、北海道展で購入します。買うのはマルセイバターサンドや苺ホワイトチョコと決まっていて、それですっかり満足。なので名前は知っているけれど食べたことのないお菓子がいくつもある。今回そんな焼き菓子2種を食べる機会があり ...
【鎌倉五郎本店】レモンサンドだょ:夏限定レモネードショコラを挟んだ新作
大丸東京で鎌倉半月を買おうと【鎌倉五郎本店】に立ち寄ったら、新商品が出ていたので買ってみました。
うさぎ。大きいね。
レモンサンドだょ、8個入1,188円也。
なぜ「ょ」は小さいのだろうといつも思う(が ...
【カルディ】ジャックソイ 台湾黒豆乳:やはり飲めない 豆乳の壁は高かった
みんな大好き【KALDI】でみんな大好きと言う豆乳を買ってみたが、やはり飲めなかったというお話。
ジャックソイ 台湾黒豆乳、138円也。
豆乳を初めて口にしたのは子供の頃、母親に「牛乳よ」とだまされたのだけれど ...
【ディライトプロジェクト】コーンスープ風味ベーグルチップ:コーンの甘さの中のしょっぱさが癖になる
銀座LOFTで紅茶のついでに購入していた【Delight project】のベーグルチップ。いくつか種類がある中でコーンスープを選びました。韓国のお菓子。ずいぶん昔韓国に行ったときにコンビニで買ったおいしいお菓子の名前が分からない。あ ...