【マールブランシュ】涼しさかさね:今までにない感覚のゼリー詰め合わせ

近くで買えたらいいのにと思う京都北山【MALEBLANCHE】マールブランシュ。催事でよく来てくれるのだけれど商品は限られてしまうのでいつか本店に行きたいと思いつつ、この暑さでも口にしたいと思えるお菓子をお取り寄せ。涼しさかさねという ...
【御菓子司中里】南蛮焼:黒糖蒸しパンのどら焼きみたい

揚最中がおいしかった駒込【中里】のお菓子を日本橋高島屋の銘菓百選で見つけました。瞬間「え…なぜここに?」と頭がこんがらがる。大丸東京でも販売時間には並ぶのに、誰も気づいてないの!?ほかのお菓子たちと同じようにしーんと平積みされていまし ...
【白井屋ホテル】シュークルートサンド:シュークルートをサンドイッチで食べられるなんて

百貨店の催事は大抵一番上の階で行われていて、混雑するよりなにより天井の造りが寒々しくて滅多なことでは足が向かない。けれど日本橋高島屋のフランスウィークスは分散型なのかな?地下一階でも行われていて買い物ついでに何とも好みのサンドを発見。 ...
【発見!ふくしま桃フェア】あかつき:はじまりはあかつきだった

日曜日パンを買いに行ったついでに大丸東京をのぞいたら福島県の桃フェアがやっていたので、今週も買うことに。満を持して登場、あかつき!
あかつき 3個 900円也。
ちょい悪桃とはいえ、お得過ぎ。大丈夫なんだろうか(余 ...
【マミーズアンスリール】アプリコットパイ:この時期ならではの杏を優先して大正解

レモンパイでも買おうかと日本橋高島屋を歩いていたら【マミーズアンスリール】が催事で来ていました。ずらりと並ぶアップルパイが壮観。食べたことのないものを探していたら、隣になんとアプリコットパイがあるではないの!というお話。期間限定。
【発見!ふくしま桃フェア】暁星:この夏は桃で乗り切るトップバッター

集中力が続くのは喜ばしい反面、ブドウ糖タブレットとメダリスト(クエン酸サプリ)頼みはさすがに体にまずかろうと外に出る。暑くてもちょっと歩いた方が結局楽になるから。って理由で映画を観た帰り【大丸東京】で福島県の桃フェアをやっていたのよ、 ...
【Organic Natural Sweets NICO】杏カスタードPie:とろりんと杏のすっぱさがのどをすべっていく

神楽坂の【Organic Natural Sweets NICO】が浜町マルシェに登場していたので、何か果物のタルトはないかな?と寄ってみたよ、というちょっと前のお話。アップルパイはさすがに時期ではなかったけれど、代わりに大好きな杏の ...
【ダンデライオン・チョコレート】クッキーアソートメント:カカオのいろんな顔が引き出された3種のクッキー

どれを食べても外れがない蔵前【DANDELION CHOCOLATE】ダンデライオン・チョコレート。個包装クッキーがあるのは知っていたのだけれど焼き菓子はそのまま詰め合わせたのが好きだなあと思っていたところ、新しくクッキー缶が出たので ...
【アトリエうかい】フールセック・サレ:一つ一つが濃厚で小さいお料理を食べているみたいなクッキー缶

丸の内のグリルうかいでは入荷があれば焼き菓子も買えるのだけれど、お目当てのしょっぱい系はなかなかタイミングが合わず。そんなとき日本橋三越に【アトリエうかい】が期間限定で出ていたのでやっとこさフールセック・サレを買ったのよー、というお話 ...
【三條若狭屋】祇園ちご餅:求肥に白味噌と聞いたら試さずにはいられないでしょう

高島屋オンラインストアで祇園祭にちなんだ商品が特集されていて【京菓子 三條若狭屋】祇園ちご餅が目に留まりました。大好きな求肥のお菓子だったので早速取り寄せてみたのよ、というお話。
先月末に注文して、首を長くして待っておりま ...