【森幸四郎】どら焼き はちみつレモン:カステラを極めた職人の名を冠したどら焼きをようやく

大丸東京で気になりつつも何年も経過してしまっていた【森幸四郎】。どら焼きのお店だと思いこんでいたけれど、かすてら・どら焼き専門店。『カステラ』でようやく文明堂のブランドだと気づく。遅すぎ…。店名に冠された森幸四郎氏は文明堂のカステラ作 ...
【ブール・ヴェリテ】レモンクイニーアマン:クリームが入ってケーキみたいなクイニーアマン

シャンテでパンを買った帰り、前方の看板に足が止まる。レモンって!そのまま東京ミッドタウン日比谷側に引き込まれる。【Beurre Vérité】ブール・ヴェリテは焼き立てフィナンシェ専門店だけど、レモンクイニーアマンしか今回は見えません ...
【ル・プチメック】シトロンザマンド:バゲットシトロンと同じ甘酸っぱーいシロップがたっぷり

昨日たくさん食べたので、という訳でもないのだけどピラティスへ行く。なんか体のパーツがちょっとずつ正しい位置に配置し直されたような感覚。一時過ぎだったので空いてるかしらと【Le PetitMec】へ。食べたことのないレモン系のパンを発見 ...
【suminoza】タルトレットシトロン:すっぱーいレモンが爽やかでしあわせ

日本橋浜町のカカオ菓子専門店【suminoza】で見かけたレモンタルト。ここでレモンに出会えるとは!買わねばなるまい。
タルトレットシトロン、561円也。
こちらも朝焼き菓子。賞味期限は翌日。
上からパ ...
【俵屋吉富】檸檬琥珀:ずっと眺めていたい美しい琥珀

レモンのお菓子が店頭で目立つようになってきて嬉しい限り。日本橋高島屋の銘菓百選で購入した【俵屋吉富】の季節の琥珀、檸檬琥珀は食べずに鑑賞していたい美しさ。6月限定のよう。
檸檬琥珀、1,080円也。
開けていき ...
【YBC】レモンパック:見つけたら必ず買っておいてもらうお菓子

スーパーなんかで見つけたら買っておいてと頼んでいるのが【ヤマザキビスケット】のレモンパック。あのリッツクラッカー(今はルヴァン)にレモンクリームが挟まったレモンのお菓子としてメモを残さずにはいられない。
レモンパック。
【無印良品】すっぱいレモンチョコがけラムネ:その名の通りかなりすっぱくて好み

コレド室町の【無印良品】に寄ると真っ先に向かってしまうのがすっぱいレモンチョコがけラムネのあるコーナー。もういくつ食べたか分からないお菓子。かなりすっぱくて好み。
すっぱいレモンチョコがけラムネ、120円也。
3個 ...
【サブレヤ】レモンのときめき:一目惚れした缶の中身はレモンのすっぱさがとにかく自然

日本橋高島屋の【ATELIER Sabléya】サブレヤで、季節限定のパート・ド・フリュイをサンドしたサブレがあると知って買いに行ったら、お隣のレモンの缶があまりに好みだったので急遽予定変更したのだ、というお話。もちろん缶だけでなく、 ...
【柏屋】チーズタルト檸檬:檸檬と書いて「れも」と読む

室町の日本橋ふくしま館MIDETTEにておやつを調達。爽やかなパッケージに引き寄せられたのは【柏屋】チーズタルト檸檬(れも)。個包装なのでおやつ箱にちょうどよいかな。柏屋は薄皮饅頭の印象があったけれど、洋菓子も作っているのね。 ...
【Organic Natural Sweets NICO】Lemonクリームのタルト:レモンの甘酸っぱさがはっきりとしてよい塩梅

今まで味わったどれもが好みだった神楽坂【Organic Natural Sweets NICO】の焼き菓子。切望していたアップルパイは終了してしまったけれど、大好きなレモンのタルトがあったよーというお話。
Lemonクリー ...