【N.Y.C.SAND】N.Y.アップルパイキャラメルサンド〈季節限定〉:甘酸っぱくて甘過ぎない本家キャラメルサンド

いつ行っても大行列の大丸東京【N.Y.C.SAND】では、ネット注文し店舗で受け取るだけということを時々やってくれます。久しぶりに食べたいけど並ぶ気は皆無だったので渡りに船と購入したのだ、というお話。
久しぶりー、とおやつ ...
【カルディ】食品福袋2024:今年のよっこらしょも定番ずらーりうれしい福袋

年始に【KALDI】カルディの食品福袋を受け取ってきました。アプリでの抽選販売になってから申し込むようになったのだけれど、3度目となった今回も安定した品々で重たくても買ってよかったーというお話。
食品福袋、4,500円也。 ...
【日本橋長門】栗きんとん:おせちの一品というより和菓子かな

今年の栗きんとんは【日本橋長門】に予約を入れておきました。受取りに行くとやはり行列になっていたので、みんな栗きんとん!?と思ったら違いました。年末は年越しの予約の品をあちこち取りに行くのが大変だったけど、なんだかもう遠い昔。
【巖邑堂】花びら餅:ほんのりと紅が透けるふんわり羽二重餅で新春を寿ぐ

初めて花びら餅を知ったときは「牛蒡!?」とびっくりしましたが、関東でもすっかりおなじみになったような感があります。販売期間の短さと予約受取のタイミングがなかなか合わず、おやつメモには初登場。浜松【巖邑堂】の花びら餅で2024年はスター ...
【シベール】ラスクフランス〈プレミアムバター〉:飽きることのないサクサク

大丸東京でのお買い物帰りにエスカレーターを降りたところで思わず足を止めてしまいました。ナッツにキャラメル掛けかな、おいしそうなラスクの写真だったのだー。山形の【CYBELE】シベールの限定ラスクでした。既におやつを買った後だったので甘 ...
ほぼ日手帳カバー:ほしいものは必ず転がり込んでくる不思議

書きながら考えをまとめるので手書きが基本。紙とペンは必須。スケジュール管理も手帳です。ずっとほぼ日手帳を使っていて、来年のリフィルを購入して一安心していたのだけど、愛用の手帳カバーをずいぶん使い込んでいると言われてしみじみ眺めてみまし ...
【みよし堂】ゆずゆべし:柚子の香りが余韻として残る

食の領域ではあまり冒険はしませんが、好きなものの周辺をじわじわ拡げていく方です。ゆべしは元々好きなのでいろんな種類が揃っている【みよし堂】で新しい味をまた試してみましたよ、というお話。今回で4種類目になります。
現時点で全く年 ...
【ラ・パナデリーア・ドッツ】ドーナツ2種:刑事にはあんぱん(と牛乳)警官にはドーナツ(とコーヒー)

たまに食べたくなるのがドーナッツ。その昔【andonand】アンドナンドというドーナッツ屋があってだな、と昔語りをしてしまうけど、ミスドが展開した大人向けのドーナツカフェがあったのですよ。もう10年以上前なのか!?神保町のお店で買って ...
【BREW TEA CO】モロッカンミント:これまでにない清涼感に新たな扉が開かれる

邪道と言われてもミントチョコが結構好き。けれど好きなものは極わずか。甘めのミントがどうやら苦手のようで、とにかくスッキリ重視。理想はいつも机の上に置いてある北見ハッカのハッカ油(集中したいときに欠かせない)のような強烈な清涼感。だけど ...
【メゾン・デュ・ミエル】マカダミアとキャラメルのショコラサンド:苦味があって甘すぎない理想的なチョコレート菓子

以前シトロンバターサンドをお取り寄せしてものすごく好みだった【maison du miel】メゾン・デュ・ミエル。名古屋のお店なので、今回もオンワード・マルシェにて注文。やっぱり冬はチョコがいいねーということで(年中チョコなのだけど) ...