【粋/ロイヤルパークホテル】ロールケーキ 粋 IKI:ふるふるとやわらかくあられ糖がポイントの絶賛ロールケーキ

たまーに食べたくなるという感覚だったロールケーキ。スポンジ生地がのどに詰まる感じがね…と断然クリーム目当てでした。ですがロイヤルパークホテル【スイーツ&ベーカリー粋】のロールケーキを食べる前と後とでは紀元前と後か!くらいにまで手のひら ...
【BREW TEA CO】エンベロープ10:どれにしようか迷う時間も楽しいティーバッグ8種類

コーヒーが飲めないときは体調が悪いかな?という時で、滅多に紅茶は飲まなかったのだけれど、昨年ひょいとはまってしまった【BREW TEA CO】のミントティー。その後、ちゃっかりおやつ箱メンバーに入っているのがこちら。
モロ ...
【みよし堂】ごまゆべし:ごまの風味とつやつやの黒が身体によさそう

全種類制覇したいと野望を抱いている【みよし堂】のゆべし。気づいたときちょこちょこ買っているのだけれど、どうしても好きなマカダミアを選んでしまうのでなかなか進みませぬ。しかしながらようやく5種類目、ごまゆべし登場となりました。
【ヨックモック】プティショコラシガール:おなじみシガールが今だけチョコを纏う

いつも同じ経路を歩くというのは無意識の領域で、脳にはここぞというときに最高の出力を発揮してもらいたいのでそれ以外の場面(まさに移動とかね)では省エネルギーであるというのは正解なのだろう。でもたまに道を外れると意外な発見もする。そういう ...
【リビエール】パルミエ:小さいハートがざくざく果てしない

大丸東京で出会った洋菓子店【リビエール】は以前ラングドシャの入った缶の猫が印象的だった兵庫のお店。そのときとはパッケージが一新されていましたが、パルミエの缶があったので買ってみました、というお話。ちなみに東京にも支店があるそう。
【清水屋】ブラックモンブラン生クリームパン:冷凍してアイスみたいにもぐもぐ

催事でどれにしようかいくつもの【清水屋】生クリームパンを前に考えていたら、冷凍して食べてもおいしいとお勧めされたコラボパンがあったので買ってみましたよ、というお話。竹下製菓とのコラボレーションで、ブラックモンブランは九州で有名なアイス ...
【ヤムヤムホンポ】バナナチップ:縦切りバナナがココナッツ油でカリッカリ

数年前からドライフルーツは【Yam Yam Hompo】ヤムヤムホンポに注文している。通販専門のドライフルーツのお店で、品物や配送がしっかりしていて安心して購入できる。マンゴースライス、パイナップルリング、白イチジク、オレンジを買うこ ...
【ラ・パナデリーア・ドッツ】アップルクリーム:トッピングのりんごゼリーがかなり酸っぱくていい

年末に日本橋高島屋の催事に来ていた【LA PANADERIA DOTS】ラ・パナデリーア・ドッツですが、シンプルなグレイズドが気に入ったので、再訪していました。そこで目に留まったのがカラフルなアップルクリームドーナッツ。見た目だけでは ...
【たまごや とよまる】なめらかプリン:卵の味が濃くてとろける口当たり

喫茶店で注文するときは昔懐かし固めのプリン(さくらんぼが乗っている)が見た目も好みなのだけれど、おやつに買って帰るときはとろける系が圧倒的に多い気がします。なぜなのだろう。と考えつつ、卵専門店【たまごや とよまる】のなめらかプリンを手 ...
【サンミッシェル】パルミエ キャラメル:カリカリのまま包装されているのでおやつ棚の常連

ときどき食べたくなるのがパルミエ。【PAUL】に買いに行く時間もないときはおやつ棚を覗いてみる。すると大抵居るのが【サンミッシェル】パルミエキャラメル。頼りになるね、というお話。
パルミエ キャラメル 6枚入×2、572円 ...