【ビスキュイテリエ ブルトンヌ】フィナンシェ〈シトロン・ミエル〉:はちみつレモンのフィナンシェはほろ苦さと甘さが絶妙

『店頭の 焼き菓子全部 食べてみたい』と一句詠みたくなる【BISCUITERIE BRETONNE】ビスキュイテリエ・ブルトンヌですが、クイニャマンと一緒に買ったフィナンシェが期待に違わぬ美味しさであったよ、というお話。シトロン・ミエ ...
【アトリエ アニバーサリー】サマーバッグ:大きなサイズのハニークランチは今だけ

日本橋高島屋で和菓子を買うつもりが、いつもと違う通路で曲がったら期間限定の焼き菓子詰め合わせを買っていた、というお話。【アトリエアニバーサリー】は華やかなデコレーションケーキのお店という認識しかなかったので、焼き菓子を買うのは初めてか ...
【ヤマモリ】タイカレーいろいろ:夏バテ対策にカレー軍団を待機させる

夏は食欲がなくなるので困ります。レモン頼みの現在、この一の砦を越えられたときのために次なる砦タイカレーを用意したよ、というお話。ちゃんと食べてます(食べるつもり)番外編。
タイカレーといえばよく見かけるヤマモリ。グリーンカ ...
【バターステイツ】チーズケーキかご盛り白らら〈地中海レモン〉:レモンソースがあふれ出しすうっと消える口どけのチーズデザート

とうとう梅雨明け。レモンがなくては乗り越えられない夏本番がやって参りました。もうレモンゾンビのようにレモンのおやつを渡り歩いているわけですが、レモンパフェを買おうかなーと向かった大丸東京【バターステイツ】で隣の期間限定のチーズケーキを ...
【和楽紅屋】バターサンド ラム大納言:レーズンだと勘違いしてたけど小豆でした

渋谷ヒカリエ【和楽紅屋】で買ったもう一つのバターサンド ラム大納言、ずっとラムレーズンと思い込んでいたので一口食べて、和に傾いたバターサンドなのでびっくりしたー、というお話。
バターサンド ラム大納言、451円也。瀬戸内レ ...
【ビスキュイテリエ ブルトンヌ】クイニャマン〈キャラメルノワゼット〉:サックサクじゅわーっとバター広がるお菓子

渋谷に行ったら寄らなきゃと思う【BISCUITERIE BRETONNE】ビスキュイテリエブルトンヌで店舗限定焼き菓子を買いましたよ、というお話。クイニャマンはブルターニュ語でバターのお菓子。渋谷ヒカリエ店ではキャラメルノワゼットを扱 ...
【和楽紅屋】バターサンド瀬戸内レモン:すっきり爽やか重たさゼロのレモンバターサンド

高島屋オンラインで気になっていたバターサンドを渋谷に行ったついでに持ち帰ってきたよ、というお話。今日のおやつは【和楽紅屋】バターサンド瀬戸内レモン。わらくべにやという店名、わらべやって読みだとなんでか思い込んでいて、毎回確認してしまう ...
【青柳正家】あんみつ:たっぷりのこしあんと杏が別添えに

暑いけれど適度に体も動かしたい、というわけでちょっとそこまで。日本橋三越 菓遊庵に向島の【青柳正家】(あおやぎせいけ)が来ていたよ、というお話。向島の和菓子に間違いはないと言う知人を思い出して、あんみつを買いました。
あん ...
【ウィッタカー】ダークペパーミントチョコレート:浮かれたところがない実力派ミントチョコ

ミントチョコとチョコミント、どちらの表記が正式かいつも迷う。カレーライスとライスカレーのように明確だといいのに。ちなみにカレーライスはルーとごはんが別に出てくるもの、ライスカレーは最初からかかって出てくるものなのだそう。個人的には『チ ...
【THE BLUE】ショコラム:ラム酒が効いている濃厚チョコ三昧ケーキ

日比谷【THE BLUE】の見目麗しいケーキ、二つ目はショコラム。ラム酒の効いたチョコレートケーキはやっぱりつやつやぴかぴかなのだ、というお話。
どんなかな?
ショコラム、830円也。
乗っかっているチ ...