おやつ

Thumbnail of post image 103

10月8日は【シュガーバターの木】の日なのだそう。十月八日の十と八を合わせると木になるからですって。大丸東京のエスカレーターを上がっていたら正面に珍しく人混みがなかったので、おやつ箱のピスタチオのシュガーバターサンドを買い足そうかと寄 ...

おやつ

Thumbnail of post image 068

素材や作り方にこだわったお菓子に続いていかフライが登場するのも、何かの因果でしょうか。すっぱさと同じくらい切望するしょっぱい系お菓子がどどーんとやってきたのだ、というお話。お気に入りのいかフライです。いかフライ軍団を見たとき「リッツパ ...

おやつ

Thumbnail of post image 144

珍しく地上を行くことにしたら、新丸ビル前でパンマルシェなるものが行われていました。こういった催事は呼び込みが苦手で普段なら近寄らないのですが、目に入った立て看板に聞いたことのあるお店があったので寄ってみたのです、というお話。アップルパ ...

おやつ

Thumbnail of post image 070

日本橋高島屋の地下でお魚を調達し、急いで帰らねばとなったのに、通りすがりの銘菓百選に寄ってしまったよ、というお話。だって珍しくレジが行列してなかったんだもの。【桜井甘精堂】栗どらやきの写真に目が留まる。

栗どらやき、227 ...

おやつ

Thumbnail of post image 101

日本橋高島屋の北海道展で買うものは毎度決まっているのですが、【六花亭】のコーナーでお買い物していたら傍にいたマダムに強くお勧めされたのがこちら、マルセイキャラメル。たぶん、初めて。

マルセイキャラメル6袋入、600円也。

おやつ

Thumbnail of post image 066

グランスタ東京で先日買った【あまみカオリ研究所】の2種類のバターサンドKASA-NETA、もう一つの方をおやつメモにしたよ、というお話。そして書きながらようやく名前の由来に気づいたのだった。なんか最近脳の回路がうまくつながってないな。 ...

おやつ

Thumbnail of post image 144

【TORAYA TOKYO】で先日どら焼きがあることを知ったばかりですが、10月限定でどらやき〈栗〉が〈白小倉〉の代わりに登場したので買ってまいりました、というお話。月水金の販売。栗粉餅を購入したとき、こちらは忘れずに持ち帰ったのです ...

おやつ

Thumbnail of post image 101

おやつは甘いものが圧倒的に多く、常にしょっぱい系を求めている状態なのだけれど、最近頼りにしているのがいかフライ。ザクザクカリカリを見つけたらすぐに買うのです、というお話。【なとり】と聞いただけで溢れる信頼感。

うまいか、3 ...

おやつ

Thumbnail of post image 193

日本橋三越にちょっとだけ寄って光の速さでフルーツサンドを買って帰るつもりでいたのに、考え事してたら隣の店【ohana】のパンを買って帰ってきてしまったよ、というお話。お会計しながらなんか違う気がするって頭の中に「?」はいっぱい浮かんで ...

おやつ

Thumbnail of post image 086

10月から登場したお菓子があるのでステーションホテルの【TORAYA TOKYO】に寄ったのですが、栗・求肥・きんとん製という好きな要素しかない生菓子を見つけいそいそと買ってまいりました。大満足ではあったのですが、実は新しいお菓子はマ ...