【カルディ】アイスコーヒーでカンパイ!オリジナルグラス2種セット:やっぱりくらげを拾いにいく

久しぶりに【KALDI】カルディの前を通りかかったら、グラスセットのコーヒー豆を発見。発売時ネットではグラスの絵柄は4種からランダムで2種となっていて、そもそももう「おまけはいらないのだ」と固い決意で見送ったのが6月前半。店頭には10 ...
【清水屋】カフェオレ生クリームパン:珈琲風味って安心して手を出してしまうね

催事に来ていた岡山【清水屋】の生クリームパン。荷物があっても覗かねばなるまい。ということでいくつか買った中に新顔がいたよ、というお話。
『カフェオレ』生クリームパン、351円也。
AMAZING COFFEEと ...
【Semi】安納芋フォルマッジョ:お芋とチーズの組み合わせが意外で美味

水天宮前【Semi】セーミで甘酒プリンを買ったとき、並んでいたケーキが気になっていたのだけれど、ようやく機会に恵まれたよー、というお話。店名はイタリア語で種という意味で、グルテンフリースイーツのお店。今回はイタリアンチーズケーキ!
【ホテルショコラ】ペパーミント:ミントの清涼感が通り抜けていく

丸ビルの【HOTEL CHOCOLAT.】ホテルショコラにチョコチップクッキーを買いに行ったのだけれど、やっぱりミントチョコの誘惑には勝てなかった、というお話。ノーマークのチョコだったけどとてつもなくコーヒーに合うので即一軍入り決定。 ...
【十勝トテッポ工房】ナチュラルチーズケーキアソートボックス:コクがあるのにさっぱりした味わいの2種

ちょっと食べたいときにちょうどよいサイズの【十勝トテッポ工房】チーズケーキ。小さめなので冷凍庫内で場所を取らないのが美点。というのも現在冷凍庫はアイス、それもジャイアントコーンで占められており、彼らは常にその形状から不安定にごろんごろ ...
【十勝トテッポ工房】ナチュラルチーズケーキ ショコラフロマージュ:チョコとチーズの組み合わせに初挑戦

チーズケーキは年に数回周期的に食べたくなるおやつ。甘くないチーズケーキが新橋にあると聞いてから延ばし延ばしになっていて、一向に熱冷めやらず【十勝トテッポ工房】のチーズケーキをお取り寄せしていたよ、というお話。そして取り寄せたことを大抵 ...
【マールブランシュ】京都北山倶楽部 夏(S):夏限定の詰め合わせ

お濃茶スイーツといえば京都北山【MALEBLANCHE】マールブランシュで夏限定の詰め合わせもすかさず買ったのよ、というお話。春の詰め合わせがよかったので、夏バージョンも期待大。
高島屋オンラインストアにて購入。
【オードリー】グレイシア ミルク:しばし現実逃避するときのおやつタイムに最適な可愛らしさ

珍しく行列がなかった日本橋高島屋の【AUDLEY】オードリー。これ幸いとばかり定番のグレイシアを調達したのよ、というお話。チョコもあるけどミルクが好き。
お店の方がいつもとても親切で気分よく買い物ができるところ。
【アトリエうかい】フールセック アソルティ缶:個包装クッキーの缶もあったんだ

しょっぱい系クッキーないかなと日本橋高島屋のBEST CHOICEをのぞいたら【Atelier UKAI】アトリエうかいの見慣れぬクッキー缶を発見。定番の缶に比べなんだか安いなあと訝しがりつつも買ったのだ、というお話。
色 ...
【フルラージュ】かりんとうラスク:食べると確かにかりんとうだ

かりんとうって年に1回くらい、すーごく食べたくなる。なぜか曇りの日。気圧の関係か。という訳で(強引)三越前の日本橋ふくしま館MIDETTEで【FLEURAGE】フルラージュのかりんとうラスクに呼ばれたのだ、というお話。しょっぱい系から ...