【ネルクラフトチョコレート東京】シュトーレンショコラ2024:カカオの香りと酸味に魅了される
チョコレートのシュトーレンも食べておきたいなと選んだ2024年8本目は日本橋浜町【nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO】ネルクラフトチョコレート東京のもの。昨年ブーランジェリージャンゴとのコラボが美味しかった記憶がありま ...
【小倉山荘】無撰別 揚げせんべい 小倉名月カレー仕立て:まろやかな辛さのサクサクお煎餅
寝かせているシュトーレンに追われるように味の変化を確かめる今日この頃。甘辛のバランスを取らねば、と出動してくれるのが【小倉山荘】のお煎餅。日本橋高島屋での感謝祭で黒胡椒のと一緒に購入。いつもなら感謝祭限定のカレーおかきを買うのだけれど ...
【ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション】シュトーレンショコラ:類稀なる香りにひれ伏す極上シュトーレン
丸の内【LA BOUTIQUE de Joel Robuchon】ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションの和三盆のシュトーレンが好みだったので、ならばもう一方もと買い足したシュトーレン ショコラが期待に違わず大層美味しかった、とい ...
【SNOWS】スノーサンド白と黒:ガリッガリのラングドシャでコクのある生チョコをサンド
きのとやが展開する北海道の季節限定ブランド【SNOWS】スノーは催事で見かける度行列ができていて買える気がしない(並ぶ気がない)のだけど、この度運良くスノーサンドを入手。東京駅構内にも期間限定で出店してるそうだけど、あっさり大丸松坂屋 ...
【小倉山荘】無撰別 京のうす焼 黒こしょう:びりびりと唇がしびれてきたら止め時とは分かっちゃいるが
日本橋高島屋で先日【小倉山荘】の感謝祭をやっていました。大行列覚悟ですが店員さんがテキパキと対応していくのでそれほど待たないかなと算段し大好きな黒胡椒のお煎餅を買ってまいりました、というお話。
無撰別 京のうす焼 黒こしょ ...
【ル フルーヴ】和栗のケイクショコラ:ミルクチョコ掛けの絶品モンブランを食べているみたい
日本橋三越の催事で出会った兵庫【le fleuve】ル フルーヴの和栗のケイクショコラがとてつもなく満足度の高い一品だった、というお話。オーナーシェフはショコラティエということで美味しそうなチョコレートが並んでいたのだけれど、その後用 ...
【洪瑞珍 ホンレイゼン】満漢:やさしい甘じょっぱさが不思議でまた食べたくなる
もう数年越しでずうっと食べたいと思っていた台湾サンドイッチに、なんと日本橋三越にて遭遇!台湾NO.1サンドイッチ専門店【洪瑞珍】(ホンレイゼンと読む)が催事で来ていました。わー。忘れたころに願いって叶うものねー。2023年日本進出して ...
【ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション】ロブションのシュトーレン:和三盆糖の口どけにカリカリ部分のバターじゅわあっがたまらない
2024年4本目のシュトーレンは【LA BOUTIQUE de Joel Robuchon】ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションのものにしました。丸の内ブリックスクエアのうかいに寄ったついでにそういえばロブションのシュトーレン食 ...
【フキアージュ】シュトーレン:日が経つにつれ格段においしくなる
2024年3本目のシュトーレンは【feuquiage】フキアージュにしてみました。日本橋三越の催事で焼き菓子がおいしかった印象があったので期待。高島屋オンラインストアで注文したのをすっかり忘れていたので、届いたとき嬉しかったー。あちこ ...
【パティスリーイーズ】和三盆とピスタチオのシュトーレン:間違いのない美味しさで手土産にぴったり
2024年2本目のシュトーレンは日本橋兜町【Pâtisserie ease】パティスリー イーズ。発売日の夕方来店すると見当たらず「ええええーっ」と動揺しましたが、ちゃんと奥から出てきましたよ。ほっ。好評で棚出しが追いつかない模様。和 ...