【玉子サンドのエス・ワイ・ケイ】特製たっぷり玉子サンド:粗めに刻まれた玉子がシンプルに美味しい
玉子サンド大好きなのだけれど、思うような味に出会えず、結局自分で作るパターンが多い。どんなに好きなパン屋さんのでもなんか違うのよね。だがしかし、大丸東京の催事に来ていた奈良・天理の玉子サンド専門店【エス・ワイ・ケイ】には4種類も並んで ...
【パティスリー ショコラトリー レシイ】瀬戸内レモンケーキ:つやつやアイシングが甘酸っぱーい
大丸東京に寄ったら松原【Pâtisserie Chocolaterie Recit】パティスリー ショコラトリー レシイが来ていました。朝焼きの焼き菓子が並び、どれも美味しそうだったんだけど、胃は一つだからね…。そんな訳でレモン系に絞 ...
【PRESS BUTTER SAND】バターサンド〈贅沢いちご〉:全てに苺が主張している
大満足した【プレスバターサンド】サマーバッグ2025。好きな物から食べるタイプなので、お初のものまで手が回らず。ようやく〈贅沢いちご〉に辿り着きました。〈あまおう苺〉と勘違いして、すっかり食べたことある気になっていたわ。
...
【ロイズ】バトンクッキーヘーゼルカカオ:なめらかチョコレートの美味しさ引き立つぷつぷつクッキー
チョコレートとのバランスにいつも感心する北海道【ROYCE’】ロイズのお菓子。今回はバトンクッキー。
バトンクッキー ヘーゼルカカオ、999円也。
このシリーズは他にも色々あり。
25枚入り ...
【クレッチ】また食べたくなるバナナ:クレープときたらバナナなんじゃないの
クレープ食べに行かない?って友達と約束して出かけたの、懐かしいな。薄く生地を伸ばして広げるところ、シャーッとクリームをかけてフルーツをトッピング、そういうの見るのも楽しかった。当時は生クリームたっぷりよりもクリームチーズの方を好んで食 ...
【両口屋是清】千なり 檸檬あん:やさしい甘酸っぱさでまとまったふんわりどら焼き
この時期はレモンが和菓子洋菓子関わらず引っ張りだこで嬉しい限り。大丸東京でこれまたレモンのどら焼きを発見。名古屋【両口屋是清】の千なり 檸檬あん、夏限定。
和菓子屋さんのこのくらいのサイズの紙袋を眺めるのが好き。
【チーズワンダー】ワンダーサンド:こんがりザクザククッキーの中にチーズとバターの生食感クリーム2種がたっぷり
仕事の合間に気分転換を兼ねて5千円くらいのギフトを探している。けれどいまいちピンと来ない内にいつのまにか自分のおやつを注文していたりする。北海道【CHEESE WONDER】チーズワンダーのサンドクッキーもその流れ。発送連絡が来て気づ ...
【森幸四郎】どら焼き はちみつレモン:カステラを極めた職人の名を冠したどら焼きをようやく
大丸東京で気になりつつも何年も経過してしまっていた【森幸四郎】。どら焼きのお店だと思いこんでいたけれど、かすてら・どら焼き専門店。『カステラ』でようやく文明堂のブランドだと気づく。遅すぎ…。店名に冠された森幸四郎氏は文明堂のカステラ作 ...
【京洋菓子司ジュヴァンセル】竹取物語 姫:ちょっとだけ食べたいという願いが叶う
【ジュヴァンセル】と聞けばみながパウンドケーキを思い浮かべるのではないかしら。竹取物語は和素材を活かした和洋折衷のパウンドケーキ。味わってみたいと思いつつもいきなりあのサイズはちょっと大きい…と二の足を踏んでいたら、日本橋高島屋の催事 ...
【ベルン】夏のジョリクール〈ばら売り〉:8種のプチフールで迷うのも楽しい
日本橋高島屋【ベルン】でミルフィユを調達する際に、期間限定でプチフールのばら売りをしていました。ミルフィユ一途で、クッキーの詰め合わせ?くらいの認識不足だったのですが、よく見ればミントの文字が!ならば買う、とばかりいくつか選んでみまし ...