【ブールアンジュ】北海道食パン:小麦粉のおいしさ感じるほんのり甘い食パン
食パンは焼き立て当日に生食で食べるのが好き。【BOUL’ANGE】ブールアンジュは食パンの種類が色々あって、いくつか気に入っているのを気分で変えたりしている。その昔コレド室町にはゴントランシェリエがあって、映画の前にそこでクロワッサンを食べるのが習慣だったのだけど、突然閉店しショックを受けていたら、ブールアンジュが登場しクロワッサンが変わらぬおいしさだったので、あっさりと気分を切り替えたということがあったなあ。【ル・プチメック】【ポワン・エ・リーニュ】の次くらいによく行くパン屋さん。

北海道食パン。まだ温かく、袋が汗をかいてる。
今回値段が分からないのは…

セットで買っちゃったからなのよー。食パン目当てでね。
こちらのセットについても、のちほど書くかも。

サイズは14×10-12㌢くらい。山食パン。

断面を愛でる。

寄ってみる。食パンのきめを観察するのが好きなのです。
きめ細かくなめらかな口当たり。小麦粉がおいしい。北海道小麦ってなんの種類を使っているのかな。しっとりふわふわでほんのり甘い食パン。小さい頃から食パンは生食が好き。できる限り、焼き立てを生食で食べたい。玉子サンドにしたいなと思いつつそのままで。
久しぶりにこちらの食パンを口にして、自分が気に入ってた食パンの名前がわからなかったことに気づいた(形や棚の位置で判断して買っていた)のだけれど、これもおいしかったです、ごちそうさまでしたー。

店名【BOUL’ANGE】ブールアンジュはブーランジェリーとアンジュ(天使)をくっつけたもの。
そういえば【ル・プチメック】では食パンは買わないね。バゲットばかり。無意識で使い分けしてるのだな。