【ウィッタカー】アーモンドチョコレート:開けたら最後すぐなくなるチョコ

やらなければならないことと日常のあれこれを並行してどんどこやっている最中、燃料補給としてチョコレートの消費が凄まじい。一番摂取しているのはたぶん【whittaker’s】ウィッタカーの個包装チョコ。中でもアーモンドチョコは ...
【ウィッタカー】クリーミーミルク:ミルクチョコの甘さが頭が痛くなるギリギリ手前でちょうどよい

可愛い缶というものは気づくと増えているので、空き缶を活用することで罪悪感の削減に努めている。そんな缶に詰めるのにちょうどよいのが【Whittaker’s】ウィッタカーの個包装チョコレート。ミニサイズといっても一口には入りき ...
【ウィッタカー】アーティザンコレクション 焙煎コーヒー ダークチョコレート:在庫が尽きるのに最近見かけない気が

ニュージーランドのチョコ【whittaker’s】ウィッタカーは個包装のミントチョコやフルーツ&ナッツ、ココナッツなんかがおやつ缶のスタメンなのだけど、板チョコ(タブレットと呼んだ方がいいのかしら)もある。NZ特有の素材が ...
【ウィッタカー】ダークペパーミントチョコレート:浮かれたところがない実力派ミントチョコ

ミントチョコとチョコミント、どちらの表記が正式かいつも迷う。カレーライスとライスカレーのように明確だといいのに。ちなみにカレーライスはルーとごはんが別に出てくるもの、ライスカレーは最初からかかって出てくるものなのだそう。個人的には『チ ...