【芋屋金次郎】焼きたてスイートポテト:お芋とカルピスバターで間違いのない美味しさ
コレド室町【芋屋金次郎】でそういえば塩味の芋けんぴを買っていなかったと寄ったら、スイートポテトが目に入り簡単に靡く。焼きたてスイートポテトは取扱店舗限定のよう。
バターたっぷりねー。
焼きたてスイートポテト、3 ...
【芋屋金次郎】ハロウィンチップとおまけのつぶチョコ:ノーマークだったチップスも美味
コレド室町【芋屋金次郎】ではどうしても揚げたて芋けんぴばかり買ってしまうのだけれど、店頭に並ぶ色合いが綺麗だったので思わず手に取ったハロウィンチップも予想を遥か超えて美味しかった、というお話。新芋フェアということでおまけにつぶチョコを ...
【PRESS BUTTER SAND】バターサンド〈蜜芋バター〉:甘ーいお芋の蜜まで再現
日本橋高島屋にも期間限定で【プレスバターサンド】が来てました。9月末までかな。大丸東京は観光客でカオスになることが多いので、もうこのままこっちに出店してくれないかしら。バターサンドはココナッツにも惹かれたのだけど缶入りしかなかったので ...
【東甘堂】おいもチップス 宮古島のしお:紅はるかの甘さにまろやかな塩気
銀座LOFTにベーグルチップを買いに行ったらなかったので代わりに買ってみた【東甘堂】のさつまいもチップス。いくつかあった中で塩味のものを選んでみました。
おいもチップス 宮古島のしお、350円也。
ざらららーっ ...
【カルディ】冬筍餅 たけのこクラッカー:どこが筍なのかは分からないけど癖になる味
【KALDI】カルディの台湾フェアで並んでいたイーシャンのたけのこクラッカー。さつまいもと並んでいて、普段ならさつまいものところOさんにお勧めされてタケノコを選ぶ。どこらへんが筍なのだろうと興味津々。
冬筍餅 たけのこクラ ...
【芋の上松蔵】芋けんぴ(塩):甘いのもしょっぱいのもいける
おやつには甘いものを食べることが多いので、定期的にしょっぱいものがほしくなります。そんなとき見つけたこちら【芋の上松蔵】芋けんぴ(塩)。まず名前ですがいのうえまつぞうと読む。思いっきりいものうえと呼んでました。ああ勘違い。聖路加をせい ...