【リフェンリ】朝焼リフェショコラ:塩が効いた濃厚なブラウニーは驚くほど軽い
日本橋三越の地下一階入口エスカレーターを上ってすぐは期間限定のお店のスペースで、そのまま向かいの菓遊庵に吸い込まれることが多いのだけれども今回の松原【LIFENRI】リフェンリは何やら好みかも知れないとおいしいものレーダーが働いたので ...
【すや】栗きんとん:自然の栗そのもののような秋のご褒美
日本橋高島屋に期間限定で岐阜中津川【すや】が出店しています。栗きんとんはたくさんあるけれど、ここのが一番好き。
秋ですね。
栗きんとん 6個入 1,890円也。
生菓子なので少量ずつ繰り返し買うのがよい ...
【ファット ウィッチ ニューヨーク】ブレックファーストウィッチ:N.Y.本店限定サイズは胃にどすんとくる存在感
有楽町イトシアに期間限定出店していたN.Y.ブラウニー専門店の代官山【Fat Witch New York】ファットウィッチニューヨーク。ソルトベイビーが気に入ったので再訪したのだけど完売。そこで何かないかなと見渡してみたら大きい子が ...
【ホテルショコラ】カフェラテ:ホワイトチョコに珈琲とヘーゼルナッツで繋ぐと好きの大三角形
新丸ビルは近いが、丸ビルはその1ブロックが遠い。けれど動輪広場近く【のもの】に地方ならではのお菓子が並ぶと知ってついでにエイヤーッと寄ったりする。目的は【HOTEL CHOCOLAT.】ホテルショコラのチョコ。棚の端から買っていこうか ...
【アーリー バーズ モーニング クラブ】いちじくアールグレースコーン:見た目ごつごつ中サクサクで無花果ふっくら
ミントチョコチーズケーキに歓喜した【EARLY BiRDS MORNING CLUB】アーリーバーズモーニングクラブ。日本橋三越の英国展(会期終了)ではスコーンが特集されていて、こちらでもずらり並んでいたので試しに買ってみたのでした、 ...
【ホテルショコラ】ピンクシャンパントリュフ:しっかり効いたシャンパンにイチゴパウダーの甘酸っぱさ
丸の内【HOTEL CHOCOLAT.】ホテルショコラにホワイトチョコを買い足しに行ったとき見つけたピンクがかったトリュフ。その昔シャンパントリュフにはまっていたことがあったなと懐かしく思い買ってみましたよ、というお話。ここのチョコは ...
【シヅカ洋菓子店】パウンドケーキ バナナ:再現したいしっとりやさしい自然な甘さ
銀座【シヅカ洋菓子店】でそういえば食べたことなかったかもと気づいたバナナケーキ。レーズンサンドはまだの時期だったのでマロンパイと一緒に買ってみました。ちょっと前のお話。
パウンドケーキ バナナ、356円也。
出 ...
【Lycka】ブランデースコーン:さらさらさらーっとほどけて消える
銀座EXIT MELSAでは【シヅカ洋菓子店】のお隣のバターサンドの【shirushi】が閉店していて、期間限定でスコーンの【Lycka】リッカになっていました。英国展でレモンの乗ったスコーンが印象的だったお店かな。カリカリもちもち好 ...
【ホテルショコラ】シンプルホワイトトリュフ:バニラが香るなめらかでコクのあるホワイトチョコ
ホワイトチョコレートが好きなのだけれど使っているカカオバターの違いなのか、好みとそうでないものがはっきり分かれる。なので新たに挑戦するときは恐る恐るなのだけれど丸の内【HOTEL CHOCOLAT.】ホテルショコラのトリュフは基本的な ...
【やまだ屋】餅栗 もちまろん:もちもち生地に栗餡が詰まった和生菓子
日本橋三越の菓遊庵にも栗のお菓子がたくさん並んでいるけれど、胃は一つ。賞味期限も吟味して選ばなくてはなりませぬ。そんなとき、もみじ饅頭の老舗【やまだ屋】の餅栗を発見。もちまろんってフリガナをふってあるパッケージが気に入ったので買ってみ ...