【ニッポンエール】鹿児島県産パッションフルーツグミ:パッションフルーツの甘酸っぱさをしっかり再現

パッションフルーツを取り寄せたときおまけで付いてきたJA全農が展開する【ニッポンエール】のグミ。本物を食べてみた後で、グミになるとどう違うのか興味津々。どんな感じかな?
鹿児島県産パッションフルーツグミ。
お皿 ...
【JA鹿児島県経済連】鹿児島産パッションフルーツ:甘酸っぱさが濃くて南国気分

柑橘が終わってしまい、現在はぶどうばかり食べている。気に入ると同じ物ばかり食べる習性がある。たまには違う果物を取り寄せようとJAタウンを覗くと、大好きパッションフルーツを発見。石垣島で食べてからずうっと好きな果物。
鹿児島 ...
【ロビーラウンジ フォンテーヌ】Doleフルーツアフタヌーンティー:ドールも日本橋だったのね

水天宮前ロイヤルパークホテルはよく近隣の会社とコラボレーションしている。あんドーナツは日本橋【榮太樓總本鋪】、ほうじ茶アフタヌーンティーは人形町【森乃園】などなど。6月のアフタヌーンティーは【ドール・ジャパン】と。箱崎町にあったのね、 ...
【レゾンデートル】レモンケーキ:酸っぱさはないけどレモン以外の何物でもない風味

姫路のレモンケーキ専門店【Raison d’être】レゾンデートルの店舗が本八幡にあるというので行ってみる。線路沿いの細い道を不安になりながら歩くと、すぐに見つかりました。小さいお店にレモンケーキがずらり。まずはやっぱり ...
【ブール・ヴェリテ】レモンクイニーアマン:クリームが入ってケーキみたいなクイニーアマン

シャンテでパンを買った帰り、前方の看板に足が止まる。レモンって!そのまま東京ミッドタウン日比谷側に引き込まれる。【Beurre Vérité】ブール・ヴェリテは焼き立てフィナンシェ専門店だけど、レモンクイニーアマンしか今回は見えません ...
【ディライトプロジェクト】プロテインブラウニーチップ:ヘルシー系なのにチョコ濃厚なこの美味しさは凄い

韓国オリーブヤングのプライベートブランド【Delight Project】のお菓子も5種類目!ブラウニーチップは最初お菓子にプロテインとかグルテンフリーとか別にいいってばと思ってたんだけど、食わず嫌いもなんだしなと。LOFTネットスト ...
【坂根屋】宿禰餅:もちもち伸びーる求肥のお菓子

求肥と聞けば買わねばなるまい。歌舞伎座お土産処木挽町で見つけた出雲【坂根屋】の宿禰餅。個包装で日持ちもするので買わない理由が見つからない。
黒・柿色・萌黄。この組み合わせ考えた人凄いな。
配列は江戸三座(中村座・市 ...
【柿の専門】柿もなか:おいしさを凝縮した柿そのものを食べているみたい

歌舞伎座お土産処木挽町でずっと気になっていた【柿の専門】柿もなか。用事があるときは基本その前に買い物しないのだけれど、ここで買わないと一生すれ違い続けるなと思い、えーいっと。最中だから軽いんだけど、気分的にね、ものすごく気力を振り絞り ...
【茂木一〇香本家】レモンケーキ:スポンジとチョコの間の杏ジャムがちょこっと甘酸っぱい

日本橋高島屋の銘菓百選で食べたことのないレモンケーキを見つけるのが一連の流れになってきました。今回は長崎【茂木一〇香本家】のレモンケーキ。びわゼリーで有名なお店ね。ちなみに一〇香はいちまるこうと読む。
レモンケーキ、324 ...
【間瀬】甘夏もち:ふんわりふわふわ求肥にほろ苦甘夏ピール

日本橋高島屋の銘菓百選でチェックが欠かせないレモン系お菓子の棚。そこに大好きな求肥を発見!熱海【菓子舗間瀬】甘夏もち。柑橘のお菓子で甘夏はあまり見ない気がするな。
甘夏もち、594円也。
きっちり密封されている ...