【カフェタナカ】ビジュー・ド・ビスキュイ KLIMT黄金缶:缶目当てだったけど中にもクリムトの世界が
日本橋三井ホールのクリムト・アライブ東京展に行ってきました。世界初開催というのでどんなものかよく分からないまま、でもクリムトならば見ておきたいなと。その感想はまたにして、今回は限定グッズの【カフェタナカ】Bijou de Biscuits KLIMT黄金缶のおやつメモ。クリムトの世界観が表現されている。

ビジュー・ド・ビスキュイ KLIMT黄金缶、3,996円也。
クッキー缶付きチケット6,500円というのがあって、そちらを購入。

完全に缶目当て。
黄金×クリムトなんて好みでしかない。

せっかくなので1周しましょう。

もういっちょ!

ではようやく中身を拝見。

パカッ。

きゃー。
小さなスペースにクリムトの世界観が。
ぐるぐるショコラ 3枚

サイズは直径4×厚さ0.8㌢。

側面には砂糖がキラキラ。サクッと軽いショコラとバターのクッキー。
クリムトの絵画によくある渦巻柄からイメージされたもの。これが一番好き!
ディアマンカフェ 5枚

サイズは直径4×厚さ0.8㌢ほど。

コーヒーのいい香りが広がるコーヒークッキー。側面にはシナモン。
自家焙煎珈琲にシナモンが加わってカプチーノに、とのこと。これも美味。
ビスキュイ・ペピットサントメ 5枚

サイズは直径4×厚さ0.5㌢ほどの花型。

カカオの酸味とチョコが合う。サクサク食感の中にペカンナッツがコリコリ。
西アフリカサントメ島産カカオ使用。スパイスも入ってるかな。
ビスキュイ・ブール・アマンド 5枚

ビスキュイ・ペピットサントメと同じサイズ。

AOPバターを使用したシンプルなクッキー。バターもアーモンドプードルも感じられる基本のクッキー。
一番上のクッキーにだけGRANDE EXPERIENCES KLIMT ALIVEの文字が入っている。
マポロン(マカロンラスク)

白・黄・黄緑・紫の4種。華やかな色使いが素敵。
サイズは直径2×高さ1㌢で、数は5-6個ずつくらい。

アーモンド感たっぷり。カリコリしてサーッと溶けていく。軽い口どけ。
マカロン生地をじっくり焼き上げたラスク。
改めて眺めるとミニミニサイズの肉まんみたいだね。ちょっと可愛い。
クリムトの世界観が表現されたクッキーどれもおいしかったです、ごちそうさまでしたー。
たぶん一番買っているカフェタナカのクッキー缶なんだけど、おやつメモに一つもしてなくて驚き。
おまけ ガチャ

会場にガチャガチャが!
アクリルコレクション、400円也。ほかにポーチ500円もありました。

じゃーん!
『死と生』が出た!

ガチャは全部で5種類。
クリムトといえば金色の『接吻(恋人たち)』かなと思ったんだけど、出てきたのは黒。ん?と思いつつお迎えしたら、あら好み!左側の死神が見つめる先に生の塊、人間たちがいる。大切に使うー。