【文明堂】文明堂プレミアムボックス2022:おまけキーホルダーのなんたる可愛さよ

♪カステラ1番♪電話は2番♪でおなじみの【文明堂】は1922年に上野にお店を出してから今年で東京出店100周年を迎えたそうです。それを記念して発売された限定の文明堂プレミアムボックス2022がうちにも届きました。初夏に直営店で販売され ...
【清寿軒】栗蒸し羊羹:年に一度のお楽しみ、栗好きが歓喜する羊羹

待ってましたー!日本橋にある私的どら焼き日本一のお店【清寿軒】では年一回、栗蒸し羊羹が販売されます。日持ちが二日しかしないのでなかなかお裾分けというわけにもいかないのですが、出会えたらラッキーという一品です。
ジャンッ。栗 ...
【清寿軒】大判どら焼き:宇宙一好きなどら焼き

日本橋にある清寿軒の大判どら焼きが、自分は一番好き。東京三大どら焼きに挙がるのは上野のうさぎや、浅草の亀十、東十条の草月ですが、なぜこちらの大判どら焼きが入らないのか不思議で仕方ない。自分の中ではおいしさぶっちぎり。そもそも餡子が苦手 ...
【榮太樓總本鋪】黒豆大福:見事なまんまる大福はかぶりつきたくなる形

”おいしいものを少しでも安く多くの人に”と【榮太樓總本鋪】の生菓子は作られているそうです。
そして大福は”せっかちな江戸っ子にも食べやすく”と歯切れの良いお餅なんだそう。
今回の豆大福の道も、期待が高まります! ...
【榮太樓總本鋪】柏餅〈みそ餡〉:お江戸日本橋榮太樓はやっぱりおいしいなあって昔の人も同じこと思ってたにちがいない

日頃、えいたろうえいたろうと言っているのでいざ書こうとして漢字をしっかり見ました【榮太樓總本鋪】。「鋪」の字は完全に間違って覚えてた。
柏餅、どうしても食べたかったので6日に高島屋で見つけたときは心の中で小躍りしました。やった ...