【suminoza】タルトレットシトロン:すっぱーいレモンが爽やかでしあわせ

日本橋浜町のカカオ菓子専門店【suminoza】で見かけたレモンタルト。ここでレモンに出会えるとは!買わねばなるまい。
タルトレットシトロン、561円也。
こちらも朝焼き菓子。賞味期限は翌日。
上からパ ...
【suminoza】カヌレショコラ:表面ガリガリ中むっちりぷるんそしてカカオ

日本橋浜町のカカオ菓子専門店【suminoza】は近くにある【nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO】の村田シェフのお店。nelのチョコは美味しいので、それを使った焼き菓子だなんて楽しみでしかない。
店内はずら ...
【ネルクラフトチョコレート東京】シュトーレンショコラ2024:カカオの香りと酸味に魅了される

チョコレートのシュトーレンも食べておきたいなと選んだ2024年8本目は日本橋浜町【nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO】ネルクラフトチョコレート東京のもの。昨年ブーランジェリージャンゴとのコラボが美味しかった記憶がありま ...
【ブーランジェリージャンゴ】デニッシュドーナツ:カリッジャリッはらりじゅわーっ

しょっぱい系おやつを探していたのに、気づけば対極に位置するブツが目の前に。自分が分からないわー。というわけで日本橋浜町のパン屋さん【Boulangerie Django】ブーランジェリージャンゴでデニッシュドーナツを買っていたよー、と ...
【ブーランジェリージャンゴ】パンオショコラ:nelのチョコレートを使ったしあわせなコラボパン

おいしいクロワッサンが食べたいなと日本橋浜町【Boulangerie Django】ブーランジェリージャンゴへ行ったらご近所のショコラティエ【nel】ネルのチョコを使ったパンオショコラを発見。土日限定とのことだったのでこちらを優先。n ...
【ネルクラフトチョコレート東京】シュトーレン:カカオを心行くまで味わえる

おいしいチョコレートといえば、頼りにしているのが日本橋浜町【nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO】ネルクラフトチョコレート東京ですが、店頭でシュトーレンの取り扱いはないのかな?と思い立って聞いてみると買えたのだ、というお ...
【銀座あけぼの】生杏:果実の自然な甘酸っぱさをそのままに

甘酸っぱさを求めて柚子のお菓子でも買おうかなとのぞいた【銀座あけぼの】で、長らくお目にかかれなかった生杏が鎮座していたのだ、というお話。杏の収穫量が非常に少ないため現在15店舗限定での販売になっており、入荷日は毎月1日と15日。2袋ま ...
【東京洋菓子タングラム】発酵バターのサブレ〈岩塩〉:このしょっぱさは常備したい

フルーツタルトが好みど真ん中だった【TANGRAM】タングラムで、焼き菓子も買っていたのです、というお話。塩気のあるクッキー好きとしては素通りできなかった発酵バターのサブレ〈岩塩〉を選びました。
発酵バターのサブレ〈岩塩〉 ...
【東京洋菓子タングラム】季節のフルーツタルト:甘露の如しアメリカンチェリーで生き返る

炎天下、資料を受け取りに外出したのですが、折角なのでおいしいものを連れ帰ってきたよ、というお話。【TANGRAM】タングラムはパウンドケーキが美味しいと聞いていたので、思い切って入ってみました。テイクアウトのアイスメニューにラムレーズ ...
【銀座あけぼの】チーズおかき:しょっぱいおやつは欠かせない

365日チョコレート生活にはしょっぱいおやつが欠かせません。ただお煎餅の類はすぐにおなかいっぱいになってしまうので、どうしたものか?と悩むときに、バランスの良いのが【銀座あけぼの】チーズおかき。似たようなお菓子はあるのだけれど、やっぱ ...